教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【急募】応募したアルバイト先の電話番号を着信拒否すると面倒なことになりますか?

【急募】応募したアルバイト先の電話番号を着信拒否すると面倒なことになりますか?本日面接予定だったのですが、定期券とクレジットカード入りの財布をなくしてしまい、面接先に赴くことができなくなりました。面接予定の1時間前に気づいたので、直前ではありましたが、その旨を先方にお伝えしました。 幸い、その件を責められることはなく、リスケできる日程を尋ねられたのですが、しばらく予定が分からなかったため、分かり次第ご連絡させて頂きますと返しました。すると、「早く決めたいのですが…明日には分かりますよね?」と尋ねられ、学業の都合で一週間ほどお時間を戴くことになりそうだったので、先方にも悪いと思い、「もしご都合が合わないようでしたら今回は辞退させていただきます。」とお伝えしました。 普通この時点で先方としても面接する気がなくなるものと思ったのですが、「そういうことを言っているのではないです、明日連絡するので予定がわからなくても折り返しご連絡してください。」と怒り気味に伝えられ、委縮してしまい、かしこまりました。と返事をして電話を終えてしまいました…。 正直、面接直前でドタキャンをして、しかもしばらく予定がわからないような人間をリスケしてまで雇おうとするくらい人手不足なのかと考えると怖いですし、仮に採用されて働くことになったとしてもシフト関連で面倒な事になりそうなのでもう働く意思はありません。また、明日来る電話にどのような対応をしても怒られそうなので、一度辞退の意志を伝えているのもあり、冒頭の通り、正直なところ着信拒否をしたいです。 しかし、面接の日程を決めるための連絡でも、不在着信でたった2時間のあいだに固定電話から3件と携帯電話(おそらく店長)から1件の計4件もの連絡が来ており、個人的には少し執拗に感じました。そのため、もしこの2つの電話番号を着信拒否したとしても、違う電話番号から電話をされ続けるのではないかと怯えています。さすがの店長もそこまで暇ではないでしょうか…? 当方が面接直前にドタキャンをしてしまうような無礼者というのは承知の上で、なにかアドバイスいただけますと幸いです。。。

続きを読む

204閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    社会に出て働こうとしている者として、電話にワザと出ないと言う選択は如何なものかと思います。 正直に話したら良いでしょう。 【都合により辞退させていただきます】でもいいんじゃないですか。 それでも色々聞かれたらプレッシャーを感じたでも良いでしょう。 ※但し これから社会に出ていく上でプレッシャー等は何時でも逢う事です。その度に避けて通っていては あまり良くないとは思いますよ。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる