教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

先週か先々週、コンビニのバイトの面接で不採用でした。

先週か先々週、コンビニのバイトの面接で不採用でした。現在、精神障害者雇用で朝8時半から午後1時半まで一日五時間、週25時間働いており、この給与だけでは足りないので、プラス一日三時間で、現在の仕事込みで週40時間働く心算だったのですが、コンビニのバイトすら落とされました。 履歴書に書いた希望勤務時間帯は朝五時から朝八時までの三時間。それが終わったら、すぐに今勤めている職場に向かうというライフスタイルを頭の中で予定していて、 希望勤務日は、日・月・火・木・金の週五日。基本、日曜は出勤で、祝日も出る。大晦日・元旦も勤務しますと書きました。 その代わり、水・土は必ず公休にして下さいと書きました。 履歴書に不備がなかったか、面接に落ちた後、すぐにハローワークの職員に相談しに行き、現物を見せたのですが、書類には全く不備がなく、書き方にも問題はないとのこと。 コンビニは朝に客がいないので、雇う必要がなかったという事なのでしょうか? プラス一日三時間の副業がなかなか見つからず、困っています。 ネットで検索しても、面接後、なかなかマッチングしません。

続きを読む

209閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    平日出られる人が欲しかったのでは無いでしょうか。 クロネコヤマトの早朝仕分けか、ビルの朝の掃除の仕事とかで探してみるのはどうでしょう。体力仕事なので厳しいかもですが、短時間で早朝募集しているイメージです。

    1人が参考になると回答しました

  • コンビニで朝7時代は忙しい事多いから精神障害者は無理と判断されたと思いますパン製造とかの方が可能性あります

  • その時間帯はすでに他の方ががっつり入ってたのかもしれませんね。 ていうかコンビニに精神障碍者雇用は無いんじゃないかとも思うんだけど、なんでコンビニ勤務できると思ったんでしょう。

  • 3時間しか働けない、という部分で不採用だったのではないでしょうか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

クロネコヤマト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ライフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる