教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

日本から出て生きようかと考えているのですが、ベトナム、フィリピン、タイなど物価の安い国で住みたいと思っています。 転職を…

日本から出て生きようかと考えているのですが、ベトナム、フィリピン、タイなど物価の安い国で住みたいと思っています。 転職をしてベトナム駐在の仕事などしてこのまま20年程住みたいと考えてます。ベトナムなどの月収は平均2万5千円から4万らしいので、年収700万位の仕事でも贅沢な暮らしが出来るのではないかと思ってます。酒が好きでビールも60円くらいなので、気にせず飲めると思ってます。女も抱き放題になるでしょうか?もう日本にいてもやりたいことがありません。タイなどは平均の月収が10万くらいらしいのであまり贅沢は出来ない?のではないかと思ってますが、何処が良いとかありますでしょうか? 求人を見ると結構沢山駐在案件がありました。現地で結婚してのんびり暮らすのもいいかと思っています♪ アドバイスや他にも良い場所があったら教えて下さい。

補足

今現在は大手企業で設計やシステム開発をやっています。 年収は900万ほどで年齢は30代後半です。 ルックスについては日本女性からはかなりモテます。 ハーフっぽいと言われます。

続きを読む

550閲覧

3人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(11件)

  • アドバイスとしては、「物価の安い国」とひとくくりにせずに、定住できるビザが取得が可能かということをよく調べてみると、住める国が絞られてくるのではと思います。 あと語学力どうですか?苦手だと日系企業に在籍して現地の日本人駐在員と日本語が話せる現地人と過ごすしかなく、そうなるとけっこう世間が狭くてご兄弟が増えるかもしれません。夜のお店の隣のテーブルの人と、アフターのお店でまた鉢合わせ、ついにはホテルのチェックインとアウトまで被っちゃって気まずい出張者の話で笑いましたが、駐在員もよくあると思いますね。日本人向けマンションで、エレベーターでとか。

    続きを読む
  • 今年、マレーシアへ息子と2人で母子移住するものです。 マレーシアは如何でしょうか? どなたかも書かれております通り、贅沢な暮らしをする方法は探せば見つかったとしても、やはり犯罪に巻き込まれるリスクは高いと思います。 日本は世界でもトップレベルの治安の良さです。 海外に行けば、日本には劣るけどそれなりに治安の良い国もありますが、やはりお金を持っていると思われると、事件に巻き込まれる可能性もそれなりに出てくると思います。 先月フィリピンに旅行で少しだけ滞在しましたが、貧困による治安の悪さを感じました。 息子はフィリピンを怖がってしまって、二度と行きたくないと言っています。 マレーシアも日本に比べれば治安は劣りますが、それでもまだフィリピンやタイなどに比べたら全然マシだと感じました。 また、日本人を現地採用している企業も多く感じました。 私は母子ですが、正社員で現地企業で働きながら、息子をインターナショナルスクールに通わせる事ぐらいはできそうです。 (あんまり高額なインターナショナルスクールは無理ですが、選ばなければ) トピ主様のスキルと経験なら、かなり良い暮らしができるのでは・・・?と感じましたが、いかがですかね^^

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • それらの国では女性に不自由はしないでしょうが、途上国であまり羽振り良く暮らしていると遅かれ早かれ身代金目当てに「誘拐」されると思います。人の妬みはどこででも発生し失うものの無い連中にとっては格好の標的になるかと。または華僑の連中に簡単にカラオケボックスなどでハニトラを仕掛けられ彼等の奴隷として生きて行くことになると思います。現在の身の回りの安全がいかに高価値であるかを考慮してお考え下さい。誰にとっても一番良い「チャレンジ」は母国で仕事に励みパートナーを見つけ結婚して大家族を作り仕事と子育てを両立させることです。ご武運を

    続きを読む
  • ビザはどうする気?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる