教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

僕は、今高校一年生です。 薬科大のオープンキャンパスに行ったこと、薬学生さんから聞いた話で薬学について興味が湧いてきま…

僕は、今高校一年生です。 薬科大のオープンキャンパスに行ったこと、薬学生さんから聞いた話で薬学について興味が湧いてきました。なので、薬学部を目指すことを身近の人に伝えたら、薬学系の仕事のマイナスの事や否定をばかり言われます。また、他の医療職(看護、理学療法士...)ばかりを勧めてきます。 そんなに薬学系の仕事は人気が無いんですか? 給料が良くなかったり、ブラックだったりするんですか? 下手な日本語ですみません。 沢山の意見をお聞かせください。

続きを読む

222閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    薬学の勉強がしたいのか、薬剤師免許がとりたいのか、薬剤師になりたいのか、 この辺りをお考え下さい。微妙に意味が違います。 今までの薬剤師さんのお仕事は、今後DXやアマゾンなどの進出などにより かなり減るというか、方向性が変わると思います。 臨床の場や重要なお薬の販売にもっと専門管理が行われるようになると思います。 一方で、薬剤師免許をもち、企業へ就職するという手もあります。 私立薬学は、高いです。一人暮らしなんかされたら 6年で2000万くらいかかります。(実際かかってます笑) ので、国立に行けばいいだけです。 薬学でなくとも理系なら修士まで行く可能性が高いので、結局6年です。 留年は、ふざけなければ大丈夫です。 勉強量は多いです。が、普通で考えれば、大学ってそうゆうところで 理系で、真面目にやってれば、多くて当たり前です。 国家資格に紐付くので、厳しくて当たり前です。 個人的には、結局何がしたいのか?だと思います。 薬学に入学することが目標なら、やめたほうがいいです。 薬学に入学することが通過点なら、ありと思います。

    なるほど:3

    ありがとう:1

  • 大学の授業も国家資格も大変だという認識は持ってください。 偏差値が低い私立薬学部は多く、当然偏差値の低い学生もいます。そういった大学の学生は授業についていけません。 入学は楽で卒業は大変というパターンです。大学によっては、留年率40パー、退学率40パーという大学もあります(調べれば分かります) 仕事のイメージは、ドラマで「アンサングシンデレラ」というのがあります。4~5年位前の病院薬剤師のドラマです。 参考に見てみるといいですよ。

    続きを読む

    ありがとう:1

    知恵袋ユーザーさん

  • 人によります。 登録販売者の資格取得者が増えて一般薬品は薬剤師がいなくても販売できるようになった分、仕事は減ってます。 ですが、ドラッグストアでも調剤を併設している店舗が増えて薬剤師自体は現状で足りてません。 登録販売者がなかったころはドラッグストアが薬を扱うために薬剤師を採用してましたが、総合職で店長兼でその頃はあまり人気がなかったのです。今は調剤部とは分けてるため薬剤師は採用が別です。 調剤薬局は土曜出勤があるので土曜に休みたい人からは不評です。 給料も調剤専門だと割と並程度。ドラッグストアの方が今は人気が高いです。 学費、年数、資格までの道のりを考えるとあまり美味しいとは言えないかなあと思いますが、食いっぱぐれないですね。

    続きを読む

    なるほど:2

    ありがとう:1

  • まあ、昔から薬剤師って言うのはそう言う仕事と言うか もう20年くらい明日にでも薬剤師は廃止されるとか巷やネット上で言われ続けていますがまあ、そう言う立ち回りの仕事です 一つ言うなら薬学部けっこう勉強とかも大変ですし外野が廃止される!とかめちゃくちゃ言って来ます。いちいち気にして勉強が手につかないようでは薬学部行くのは向いてないですね。

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

    知恵袋ユーザーさん

< 質問に関する求人 >

理学療法士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる