教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

2024年度前期保育士試験を受ける予定です。 ただ2023年度の保育士試験のテキストは、持っています。2024年度に買…

2024年度前期保育士試験を受ける予定です。 ただ2023年度の保育士試験のテキストは、持っています。2024年度に買い替えた方がよろしいでしょうか?2023年度後期試験で不合格だったので、今年の前期試験を再チャレンジです。 昨年、購入した参考書は、翔泳社のテキストです。

補足

すみません。質問の仕方が間違えておりました。 昨年は、あまり勉強してなかったです。 保育士の改正等の変更がなかったら、昨年同様の参考書を 利用しても大丈夫か?との質問です。

続きを読む

497閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私も、国家試験で保育士免許を取りました。独学です。社会的養護を落とし、2回受けての合格、そして実技試験合格です。 数年前の参考書ならともかく、前年度のなら、大丈夫かと思います。 私は、テキストを2回回りくらいやり、ひたすら過去問を解きました。何回やっても、一つ二つは、忘れてます。が、6割取れればいい、20問の内、12問正解、反対に8問は落としていいというつもりの勉強でした。 試験会場では、ノートを作ったり、ユーキャンのテキストをやっていたり、ちゃんと勉強してるのねという方がいっぱいでしたが、毎年の目新しい問題も出るので、満点は取れないものと思って受けると気が楽でした。マークミスにさえ、気をつければと思ってました。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる