教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

高卒で働くことに不安を感じています。 現在18歳の高校生3年生で、3月に高校を卒業し、 工場(3勤3休制)で働きます。…

高卒で働くことに不安を感じています。 現在18歳の高校生3年生で、3月に高校を卒業し、 工場(3勤3休制)で働きます。 しかし、高卒で働いても昇格は大卒優先とその企業関係者から知らされました。いずれ大卒の人に先に昇給され年収を越されるぐらいなら、大学に行ったほうがいいのではと思いました。 なので、大学に進学しなかったことに後悔をしています。 転勤などする際でも、 例えば25歳の高卒が転職しようとするのと、 25歳の大学新卒とでは受けられる企業から全く違うということを知りました。 このことから今からでも勉強をし、1.2年間働きながら大学を目指した方が良いのでしょうか。 また目指すならどのレベルの大学を目指すべきでしょうか、(Fラン大学は目指すつもりはありません)

補足

私は普通科高校の偏差値50は超えている高校に通ってました。

続きを読む

460閲覧

回答(8件)

  • 私は当時偏差値55程度の工業高校卒で、今は一部上場企業で開発をしています。 確かに高卒では転職は難しかったですが、2回ほど同じように開発エンジニアとして転職しています。今の会社は大卒相当という募集要項で、工業高校卒ですが応募可能かどうかを確認したところ、問題ないという事で2回の面接を受けて転職で入りました。 確かに高卒での転職は限られるケースが多くありますが、昔に比べれば学歴に拘らない会社が増えてきたのも事実。 ただし、私のように工業高校卒で基礎知識がある事が条件となると思いますが… 一度現場に入ると、現場の中での転職になります。なぜならそれがあなたのスキルとして蓄積されていくものになりますので。生産技術や生産品質など、そちらで知識を付けて、その会社の中で、そういった部門に異動出来るように努力すべきです。 ただし現場であればあるほど、誰でも代わりが効くと思われますので、即転職という事は避けるべき事です。 努力してある程度専門分野を作り、その中で自分を高く売れるスキルを育ててから、これなら他社でも勝てると思えるまでは転職してはダメです。 ただでさえ高卒は低く扱われます。同じ応募者が居たら、大卒を選ばれる可能性が高い。だからこそ学歴に甘える連中の上に立てる努力が必要です。甘えて逃げれば、そこから堕ちていくのは簡単です。 今は時代的に誰でも大学に行く時代です。下手すれば名前が書ければ入れる大学すらあります。だからこそ時代が変わりつつあるのです。 確かに年功序列が強い会社では、大卒の給料を上回る事は出来ません。が、そうではない会社も増えつつある。 どうしても許せないなら、通信教育で大学を卒業することも可能です。そういった手段を使って這い上がれば良いのです。

    続きを読む
  • 高卒でも大手で頑張ればそこそこの生活は出来ますよ。 もし大学進学をするなら、2年遅れくらいが限度かと。

  • >>高卒で働いても昇格は大卒優先 優先どころか高卒には昇格する機会がほぼありません。大卒とは仕事内容が全然違いますし、高卒は基本的に最後まで末端の作業員です。メーカーなら工場の流れ作業ですね。 >>大学に行ったほうがいいのではと思いました。 はい。その通りです。高卒で就職した方が良いことなんて何もありません。 今それに気付いただけでも良かったですよ。30過ぎてから「大学行けば良かった」って言ってる人たくさんいますからね。 >>今からでも勉強をし、1.2年間働きながら大学を目指した方が良いのでしょうか。 もちろんです。 メーカーに就職をお考えなら絶対に大卒や大学院卒で就職した方が良いです。 >>目指すならどのレベルの大学を目指すべきでしょうか おそらく今の学力は大学受験する人たちの中では最低レベルだと思いますが、それでも狙える大学として首都圏にお住まいなら四工大をお勧めします。ハードルはそこまで高くないわりに就職の良い大学群です。 さらに大学院にも進学すれば、有名な大手メーカーで(高卒では決してできない)開発や設計のような職種に就くことも可能ですよ。 頑張ってくださいね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる