教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

労災保険について。 29歳男性です。 中小企業で働いています。 社長が血の気が多い人で、よく暴言を吐いて社…

労災保険について。 29歳男性です。 中小企業で働いています。 社長が血の気が多い人で、よく暴言を吐いて社員を怒鳴り付けます。(お前あんなに時間やったのにこのザマかよ、こんな簡単なことが考えられないなら使えないゴミだぞお前、その程度でうちで働けると思うなよ若造ごときが、等) 最近は仕事でその社長とやり取りする機会が増えたのですが、 そのせいか夜眠れなくなることが増え、 平日は2〜3時間しか眠れず、夜中も目が覚めてしまいます。 私は前職でも同じような上司に怒鳴られ、 適応障害と診断されて2ヶ月休職していました。 その際は、労災保険の存在を知らなかったので何も申請しませんでしたし、 通院費用なども全額自分で負担しました。 現在、もう既に適応障害になっていると思うので、 体調不良で心療内科/精神科を受診し、 診断書を貰って休職申請を提出することを検討しています。 この場合、診断書で仕事に対する適応障害などと記載してもらっても、 「会社としては労災認定しません/できません」ということはあるのでしょうか? お詳しい方、教えていただけると幸いです。 宜しくお願い致します。

続きを読む

123閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    現在適応障害で2が月半が経過してます。 退職済みです。 原因は職場環境でした。 僕の場合は労基に相談しに行きました。 その際に労基に言われたのは労災認定は労基が調査、審査してから認定が降りるかどうかとの判断でした。 よって、会社側に労災認定の権限はないです。 また、労災が認定されるまでに場合によってはかなりの時間を要します(僕の場合は調査期間を含め最大1年半後と言われました) 適応障害で休職するのであれば、1日分の給料の3分の2になりますが傷病手当金があります。(最終出勤日が労務不能と認められ3日間の待機期間後からの支給) よって1度お近くの労働基準監督署に相談行かれることをお勧めします。

  • 現実的に書きますが。何か体に異変などない場合軽い症状です。 なので今の所軽いと認識できます。 次に労災は申請するしかないです、結果は他の方が書いています。 アドバイスは、会社の暴言を他の方から集める事です。 社員さんに相談目的で電話をして、録音して情報を集めるやり方もありますね。 実は的な話がきければ証拠になると思います。 何人かの証言を集めて証拠にする事も出来ると思いますが。

    続きを読む
  • 労災と認定するかどうかは労働基準監督署が決めることなので、会社が決めることではありません。 精神障害の労災認定はハードルが高く、パワハラだけでは認定されないと思います。 https://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/rousaihoken04/dl/120215-01.pdf 月100時間を超える時間外労働(残業、休日出勤)が6ヵ月以上続いていたとか、時間外労働が月80時間でもそれに加えてパワハラがあった、でないと認定されないと思います。 それに今回の場合、前職での適応障害の既往があるので、適応障害が再発したではほぼ無理だと思います。 なお 精神科 心療内科 では自立支援制度という、保険治療を3割の自己負担を1割の自己負担に軽減する制度があるので、利用したらいいと思います。

    続きを読む

    なるほど:1

    知恵袋ユーザーさん

  • 労災認定するのは、 労基ですから会社は関係ありません。 ただ、 パワハラでの精神疾患で労災認定を 受けるのは非常に厳しいです。 認定は殆んど期待しない方が良いですよ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

内科(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる