教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

アルバイトの確定申告について。 掛け持ちをしていて、片方は現在も続けているのですが、もう片方は事情があって1ヶ月ほどで…

アルバイトの確定申告について。 掛け持ちをしていて、片方は現在も続けているのですが、もう片方は事情があって1ヶ月ほどで退職しました。(3万程稼ぎました)確定申告において、源泉徴収票が必要だと思うのですが、退職した方の源泉徴収票も必要になるのでしょうか?人間関係で辞めてしまったので、あまり顔を合わせたくないのですが、、( ̄▽ ̄;)

続きを読む

32閲覧

回答(1件)

  • 源泉徴収票がないと、確定申告書を作ることができません どんな理由で辞めても請求すれば拒否できませんが、 請求無しには貰えません。 掛け持ちバイトなど複数箇所からの収入がある場合は、すべての収入を計算をする必要があるので、源泉徴収しているすべての勤務先から源泉徴収票をもらう必要があります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる