教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

明日ドトールのバイトの面接に行きます。 2つ質問があります。 志望動機についての質問なんですが、

明日ドトールのバイトの面接に行きます。 2つ質問があります。 志望動機についての質問なんですが、本心は 将来カフェ開業したいという夢があるためカフェで働いてドリンクの作り方など色々学びたいというのと、先月仕事を辞めて無職でお金ないため稼ぎたいという目的があっての応募です。 将来カフェ開業したいため知識を増やしたいというのはありかなと思う反面、長く勤務できる人と書いてあったので将来カフェやりたいからといってしまうと、いつか辞めると思われ不採用の確率が高まってしまうのではないかと思い、志望動機に悩んでいます。 どういう言い換えをすれば採用頂きやすくなると思いますか? ドトールには2回くらいしかいったことないため、あまりドトールのこともわからずドトールはこうだからドトールがいいと言う文章がみつかりません。、 休み希望について、パートナーが土日祝休みの人で仕事を優先するなというタイプです。 こういう職業はしないで という制限のようなものを言われている他、土日祝休みじゃなくていいよって言う割には機嫌悪くなったりと雰囲気が悪くなるため、募集要項に書かれている月に2回は土日祝勤務 というのは絶対出勤しようと思っていますが、出勤3、4回くらいに抑え他は休みたいです。(前の職場でもそうだった為 私が仕事と恋愛 両立させる方法として土日祝休みの仕事を探すしかなかったんですが、やりたいことを妥協したくなくこの方法でしか仕事することができません。私的には土日祝関係なく働きたいのですが、、) これは事前に面接で、家庭の事情のためとかいって、月2、3回は出れますが。、と伝えた方がいいと思いますか? それとも採用後シフト提出の時に希望だしてもいいとおもいますか? (パートナーのことでの質問ではないためパートナーに関しての回答は不要です。少し愚痴っぽくなってしまいすみません汗)

補足

ちなみに過去の職歴的には勤務歴長いものでいうと、アパレル1年(チーフが親戚で1年だけヘルプ頼まれていた)、お寿司屋さん3年(キッチンとホール。バイトリーダーになる直前で将来的にお寿司屋さんは違うなと思い退社。)、クレープ屋さん1年半(後半半年は店長をしていてSNS管理や発注、メニュー開発・試作、新しいバイトの子の面接など店長業務全般)やっていました。 長所はプライベートでもいつでも笑顔で話すことを心がけています

続きを読む

547閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まず、あなたがどのようなカフェを開きたいのかわかりませぬが、そのカフェとドトールが業務的に適しているならその志望動機でもよろしかろうと存じます。 例えば珈琲の知識や豆の仕入れや焙煎・豆挽き・ドリップなどの技術や、その他カフェとしての経営についてどう言った部分を学びたいかを伝えられたらいいんじゃないでしょうか。 一般論として雇用側としては志望動機なぞ大して重要視していませんので、まともな事を言っているかどうか程度にしか見ていない事が多いです。 (個人の価値観によるので絶対ではありませんが) 土日勤務については良いも悪いも断定した事は言えませぬ。 採用されるためにならっ勤務回数を抑えたい事を黙っている方が良いです。 後で揉めるのが嫌で正直に行きたいなら、他者と比べられて不採用になる覚悟をもって希望を伝えた方が良いと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドトール(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる