教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

長いです。すみません 職場の人間関係がつらいです。 入って間もないですが、陰口や嫌味を言ったり、それを仲間内で笑ってい…

長いです。すみません 職場の人間関係がつらいです。 入って間もないですが、陰口や嫌味を言ったり、それを仲間内で笑っていたり。高圧的な態度の方が何名かいます。 中には、無視する方がいたり。注意受けたことに対して訂正しても、全く違う事を引っ張り出してきて、とにかくあなたが悪いと怒ってくる方がいたり。 そんなこともできないのか、社会人として普通でしょと言われたりもしました。 1度、上司との面談で、皆さんに助言頂けるのはありがたいが言い方がこわいと感じること、嫌な思いをしていることを伝えました。 何か変わると期待していたわけではありませんが、私自身が耐えたくなくなってます。 すぐにイライラしてしまったり、泣けてきたりして、罪悪感をかんじます。何故か焦ってしまい不安に襲われます。 集中力も低下しているように感じ、新人なのもありますが、初めの頃以上に些細なミスを繰り返してしまうようになったと感じます。 運転中等昼夜問わず眠たくて、考えがまとまらず、思考停止してしまい、中々業務も進められません… いろいろ考えてるうちに何も言わなくなってて、言わなかったことでまた怒られて、悪循環です。 仕事で成長することもなく、自分は仕事ができないやる気がないと思いながら、周りの人たちにビクビクしながら続けていくのでしょうか。 あの人たちに会うことが毎日憂鬱で、休日もずっとそのことを考えてしまい、毎朝今日は何言われるんだろうと考えてしまいつらいです。正直もう1日も行きたくありません。ですが私が急に行かなくなったら少しばかり負担がかかることもわかってます。だから行くつもりではいます。 上司にできるだけ早く辞めたいと伝えてもいいのでしょうか。 事務所に上司と私が同じ時間いることが少なく、話せるタイミングもわかりません。 周りにその人たちがいると上司に声かけるタイミングもわかりません。 LINEで少しでも伝えてもいいものなのでしょうか。 できるだけ早く辞めるためにはどうするのが正解なのでしょうか。 甘えだとは思います。でもこのまま続けても辞める意向も示さず無断欠勤からのフェードアウトしそうです。 だったら今のうちに辞めたいと伝えるべきだと思いました。私の考えが合ってるかわかりません。 どうしたらいいのでしょうか。

続きを読む

186閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    そこまで思い詰めているならば辞めた方が良いのでは? 仕事なんて世の中にたくさんあるのだから自分にもっと適した職場はありますよ。 今無理をして病気になったり事故を起こしてしまったら、それこそ取り返しのつかないことになります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる