教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

商業経済検定、ビジネス文書事務検定、情報処理検定、簿記実務検定、珠算・電卓検定 上記の検定を取得して活用するなら将…

商業経済検定、ビジネス文書事務検定、情報処理検定、簿記実務検定、珠算・電卓検定 上記の検定を取得して活用するなら将来どのような職業に就くことが出来ますか?

112閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    全商の検定でしょうか? https://zensho.or.jp/examination/ 全商では正確には ビジネス文書事務検定ではなく、「ビジネス文書実務検定」 珠算・電卓検定はR3年度までの名称で現在は「ビジネス計算実務検定」 です。 お尋ねの検定が全商の検定だとしたら 高卒で就職する際には役に立ちます。 一般的には事務職だと思いますが、それ以外の販売職などでも役に立ちます。 高卒での就職の際は、高校在学時に何に取り組み努力していたかが評価対象です。検定合格のために勉強をたくさんして努力したという証拠になりますから、就職後もコツコツ真面目に努力をしてくれるだろうと見込んで採用してくれるわけです。 全商の検定は高校生レベルなので 例えば、全商簿記1級は日商簿記なら2級よりも易しいレベルです。 即戦力として活躍できる能力というよりは、これからの頑張りを期待して採用してもらえるという感じになるかと思います。 なので、全商の1級に合格していたとしても、高校在学時に取得したものなら 高卒で就職したが、転職したいとなったときにはあまり役に立ちません。 転職の際は、前職でどのようなことに取り組み努力していたかを評価されるものです。 大卒就職の場合は、全商1級を高校在学時に取得していたとして、他にアピールするものが何もなかったら 高校の時は努力していたようだけど、大学在学時には何をやっていたの?とマイナス評価になる可能性もあります。 >上記の検定を取得して活用するなら将来どのような職業に就くことが出来ますか? 全商検定なら、あくまで高卒で就職する場合は役に立つと言っていいでしょう。 職業に関してはあまりこだわらなくても良いですが、基本的には事務系、販売系、具体的には金融機関や小売業、サービス業、公務員など官公庁といったところかと思います。就職後に即現場で役に立つスキルというわけでもないので、身につけたことを土台として、現場ではさらに深いところを学んで身につけて行く事になります。

  • 直接的に関わるとすれば経理職。 でもこれらの勉強は、スーツを着て働く人たちにとっていわば常識のようなもの。 社会人としての基礎力を身につけているのだ、と考えると良いですよ。

    続きを読む

    ありがとう:1

< 質問に関する求人 >

情報処理検定(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる