教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

IT業界 転職 26歳 男 現職では製造業の事務職をしています。 ITについては未経験で、1か月程前からPyt…

IT業界 転職 26歳 男 現職では製造業の事務職をしています。 ITについては未経験で、1か月程前からPythonの勉強を始めました。※IT業界を希望する理由は長くなるのでここでは書きません。 この1年、正社員枠で何社か応募しましたが全滅で、このままでは年齢だけ上がり、一向にIT業界へ進めないと焦りを感じています。 正社員枠を捨てて、派遣社員としてスタートし数年経験を積んでから正社員へ応募しようと考えているのですが、「未経験」の派遣だと研修制度は無いようなものですし、いきなり現場へ飛ばされると思うのですが、ITに関係した仕事はもらえるのでしょうか。 ネットを見ていると、書類整理やデータ集計など、総務事務のような仕事を任されていたり、全く関係ない製造現場で製造しているなど様々な意見がありました。 私は本気で勉強して定年までIT業界に携わりたいと思っています。 なのできちんと経験とスキルが身につく環境で就業したいのですが現実はどうでしょうか。 実際、未経験の派遣というのはどのような仕事を与えられている印象ですか。

続きを読む

124閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    日本のIT業界の大半はSIという業態ですが、Pythonはあまり使いません。使わないというと語弊がありますが、PythonはSIで求められるアプリケーションの開発言語ではないので評価されにくいです。 あと、とても未経験者に優しくない業界でもあります。未経験者歓迎という求人もあるのですが、大抵は書かれているとおり最初は全く関係ない仕事をさせられたり、研修ありといいつつ教材を渡されて自分でやっておいてということも多いです。 ですので本気でIT業界で生きていきたいなら、次のやり方をお勧めします。 ①SIで良く使われるアプリケーション開発を学ぶ(Java, Web) ②未経験可の求人に応募し、(関係ない仕事でも)最初の3年を修行だと思って頑張る、その後もう少しまともなSIerに転職する

  • まともなIT会社では既卒・未経験は採用しません。 →役に立たないし、新卒以外は育てない なので、ブラックでも何でも、既卒・未経験可にしがみついてでも 実務経験を何とかして積まないど、ITの仕事にはありつけないでしょう。 そのくらい厳しいと思ってください。

    続きを読む
  • >未経験の派遣というのはどのような仕事を与えられている印象ですか。 低スキルの人材ならテスターなどスキルアップに繋がらない仕事に就くことが多いと思います。スキルがきちんと揃っていれば開発までって印象です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

総務事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

IT業界(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#製造できる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる