解決済み
子持ち(1歳)主婦、採用面接で落ちました。落ち込んでいます。長文です。吐き出させてください。 妊娠中に退職し、今春から働こうと就活してましたが、お祈りばかり。保育園激戦区でパートではまず点数低くて入れないため、フルタイムのみ希望してました。 息子と同い年の子持ちママの知り合い9割ほどが今春から育休明けて職場復帰予定です。 なんというか、激しく気持ちが沈んでいます。周りの人は働きに出るのに自分なんて...とか、義妹は仕事しながら子供のために裁縫してたのに自分は...みたいな。 自分は自分で就活のために勉強に励んでいるものの、「所詮周りのママに比べたら...」と勝手に落ち込んでしまうのです。 息子はとてもかわいいのですが、子育てだけだとどうしても日々が塞がっているように感じてしまいます。毎日毎日が無駄にすぎていく感覚。そう考えては気持ちが灰色と言いますか...終わりがないように思えてしまうのです。 もう疲れたし、泣きたいけど息子の前では泣けない。気持ちの行き場もない。主人はポジティブ人間で悩むことがないため、気持ちはわかってもらえず常にありきたりなアドバイス(悩んでても時間が勿体ないから考えるな、とか。)をされます。その度に、「あー、やはり私は旦那と違ってダメなんだな」という気持ちが深まります。 どなたか共感してくださる方や、渇をいれてくださる方、よろしくお願いします。
1,586閲覧
数年前の春に1人目を産んで、夏頃までは支援センター行っても楽しかったのですが、秋以降はどこに行っても保育園の話で働く予定のない(働ける状態ではない)自分と比較して落ち込んでいました。 「フルタイムでなければ(フルタイムであっても)保育園に入れないけど、保育園決まってなきゃ雇ってもらえるわけない。小さな子がいてお休みすることが確実な私をどこが雇ってくれるの?もう二度と働けない」 くらい思っていました。 周りで復職の話が出たり、保育園がいかに激戦かの話が出たり、今が一番モヤモヤする時期だと思います。 4月になれば、支援センターにも復帰しない1割のママ友だけが残り、復帰していない他のママ友もできるかもしれません。 知り合いのママの9割が復帰とのことですが、私の感覚では最初の年に知り合ったママの9割が0歳4月で復帰し、次の年に知り合ったママの8割が1歳4月で復職してる感じです。 4月になればなぜかまた新しい知り合いができました。 今1歳だとすると、4月から1歳児さんですよね? 0歳児さんと比べ、1歳児さんは一時保育も預けやすくなると思います。 一時保育に預けてちょっとのんびりしたらいいと思います。 追い詰められた状態で就活してもいいことなんてないです! 少しゆっくりして本当にやりたいことが出てきたらその時に動けば大丈夫です。 子ども預けてちょっと豪華なランチでも味わってきてください。 私の自治体は、1歳児は激戦ですが2歳児はそこまででもなくパートでも入れたという話も聞きます。 幼稚園に入ってからパート始めた友人もいます。 また、私の話になりますが、上の子の0歳4月の時には「私も働かなきゃ」と思い詰めていましたが、とりあえず就職は諦めて、2人目ができたり色々ありましたが、今回とんとん拍子で採用(パート)が決まりました。 私の体力で子育てしながらフルタイムは無理だし、今の私にとってベストだと思います。 上の子が0歳の時に思い詰めていた私に「いい未来が待ってるから大丈夫」と言いたいです。 「保育園激戦区」という話をよく聞きますが、本当のところはよく分かりません。 みんな本当に良い情報は他人には出しません。(自分が確実に入れてからなら言うことはあっても、ライバルが増えるようなことはしません) 多分、今何を言われても「うちは本当に激戦区だから」「仕事なんて見つからない」と思ってしまうかもしれません。 (少なくとも私はそうでした) でも、ゆっくりして気持ちも落ち着けば「こんな選択肢もあるんじゃないかな?」と考えられるようになると思います。 「退職したのが悪い」「もっと強くならなきゃ」みたいな意見もあるかもしれませんが、状況も性格も人それぞれなので、気にしないでくださいね。
なるほど:1
ありがとう:1
今から仕事を探す質問者さんと、育休で職場が確定しているママ友と比べる必要はないです。そもそも違う状況なので。 はっきり言うと、ご主人は、1日中会話が完全でない子と過ごすママの気持ちを理解していません。私はもうワンオペが無理で離婚したので。だからご主人とも比べる必要はありません。 子供はとてもかわいいけど、子育てだけだと塞がっているように感じているのは質問者さんだけではないです。知恵袋を見ると、同じような方がたくさんいます。 終わりがないことはないです。 むしろ、子が成長いたら、今の大変さが懐かしいです。 (子供は相手してくれません) 最初は仕事を選ばす、受けまくって、なんならパート掛け持ちでもいいんじゃない?保育園に入れてから、転職を考えるのも手じゃないですか?
ありがとう:1
同じ子持ちですが育休もらえず退職するしかなかったので、今働く先の選択肢のない厳しさわかります。社会に置いてかれたような、社会復帰できるのかって不安な気持ちも。 ただ育休貰ってる人たちからすると質問者さんが羨ましい部分もあるはずです。 子供ともっといたいのに働かなきゃいけない、子供が病気になるたび自宅保育だったら子供もこんなにくるしませず済んだって。 お互いないものねだりしても仕方ないから今できることを大事にすることが重要なんだと思いますよ。 保育園に預けることにこだわらず、今はフルタイムは無理でもちょっとやってみたかった仕事を体験する期間として単発のバイトとか旦那さんが固定の休みならやってみるのも有りかなと。 3歳で園に入れるようになったらどんな仕事をしたいか、すぐに正社は無理でも実績を積むことも大事ですし子育てしながらライフプランも考えて、子供と今しかできないことをするのも有意義だと思います。 子供の絵本でお母さんが実際子供のそばにいられるのは7年程度、お父さんは3年というお話がありました。数字にするととても短く、じゃあその間どんな風に子供と思い出作るかって考えると仕事をしながらって本当に難しいです。仕事をしてない焦りはありますが、3年もすれば預けやすくなるし7年のうちの貴重な3年を楽しむのもいいと思いますよ。
なるほど:3
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
主婦(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る