解決済み
今、公務員の人気が下がってるんですか? 大学生はどう思う? こんな記事がある。 ↓ 45都道府県で「採用予定数割れ」 公務員不足、急速に悪化 1/15(月) 6:00配信毎日新聞 採用難で行政運営や住民サービスに影響は? 47都道府県が2023年度に実施した職員採用試験で、採用予定数を満たす合格者を全ての職種区分で確保できたのは大阪府と兵庫県にとどまり、45都道府県で「採用予定数割れ」が生じていたことが、毎日新聞のアンケートで判明した。 特に土木や獣医などの技術・専門職で目立ち、一部の自治体では工事発注の遅れなどの影響が出ている。 【図解】特に採用が難しい職種は? 都道府県で急速に進む採用難の実態が明らかになった形で、8割にあたる37都道府県では、19年度より採用予定数割れの職種区分が拡大した。人口減少に伴い、今後更に公務員の確保が難しくなることが予想される。 毎日新聞は23年11月、「大学卒業程度」を対象とする直近5年(19~23年度)の職員採用試験についてアンケートを実施し、全ての都道府県から回答を得た。 自治体ごとに行政職や技術・専門職などの採用区分は異なるが、全ての都道府県が直近5年で「採用予定数割れとなった区分があった」と回答した。 23年度は、大阪府と兵庫県を除く45都道府県で採用予定数割れが生じ、このうち38道県では他の自治体や民間企業に流れる「採用辞退」があった。 採用が難しい職種区分について複数選択で尋ねたところ、土木(46自治体)▽獣医(44自治体)▽林業(32自治体)▽建築(30自治体)▽電気(30自治体)――などが多かった。10自治体は一般行政職の採用も厳しくなっていると答えた。 行政運営や住民サービスへの影響を聞いたところ、山梨、和歌山、沖縄の3県が「既に影響が出ている」と回答。 39道府県は「現時点で影響はないが、今後影響が出る懸念がある」と答え、「影響はない」は4県にとどまった。【横田愛、菅沼舞】 https://news.yahoo.co.jp/articles/1464554f70d071e07d4f2e7fedda210dd795655d
922閲覧
専門職は倍率下がっているので、今年度から試験の緩和を行っている自治体が多いです。 今まで課していた教養試験が無くなりました。それだけでも受験者の負担は相当減るので、民間との併願もしやすく、倍率は確実に上がると思いますよ。
内容を拝読しました。 この記事の内容からすれば、専門技術職の応募の枠でのことですよね。 今に限ったことでは内ですが、これらの職種のうち、独立して事業をできる仕事や民間企業の方が待遇が良い仕事が多いかと。 一般行政事務の試験に比べれば、倍率も低く、試験内容も簡単な傾向はありますが、それでも公務員特有の数的推理、判断推理などをクリアするのは慣れが必要ですから。 あと、深刻なのは、教師や警察官も欠員やメンタル的な病気になって休職してしまう方も多いとききますので、そちらのケアの方も必要でしょうね。 それに比べて一般行政事務は、国家Ⅰ~地方自治体まで、いつの時代も、 すごい応募者数と倍率です。 そして、コネ入職があるのも公務員の実情。 全員では無いですけど、実際に同期で、某市役所に勤務している人は、 某国会議員の選挙区でその支持団体に親がいて、具体的な陳情金額まで教えてくれました。民間はコネは問題ないですが、公務員はやってはいけないんですが、 まかり通っている現状をきくと、やる気が失せます。 といっても、もし、自分にその機会があれば利用するでしょうけどね。
地方は公務員を必要としなくなるのは確定しています 人口減少により、地方に人が住めなくなります 確定です ※20年の未来、2000万人の人が失われます 計算上、九州、四国、北海道の3つ人口が消滅してます 人が減ると 密着型の企業も消滅します(客がいないためです) 学校、病院、電気等、道路等の施設もなくなります。利用客がいない 田舎の一軒家のようなものはすべて撤廃 1人のために、道路、生活インフラ 電気設備を維持できないためです そのような人を強制的に一箇所に集められ 家畜のようにコロニー型の生活していきます、日本は小国というより、貧しい国になります。 日本は、海外にエネルギーと食料依存をおこなったままです そしてその根幹の政治が腐敗してるためです 人口が1億切ると、今のような生活は不可能になります 海外から物を買ったりもできません、日本より高くなっています
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
獣医(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る