教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

偏差値の高くない大学でも英語がペラペラだったらいい企業に就職できますか?

偏差値の高くない大学でも英語がペラペラだったらいい企業に就職できますか?

62閲覧

回答(7件)

  • いいえでしょうね。 というか、少子高齢化は決定的で今後市場が小さくなっていくんだから、逆に英語話せないのは致命的では? もう、海外出稼ぎも考えないといけない時代に英語話せないのはまずいでしょう。 少子高齢化を真剣に考えないと。

    続きを読む
  • その認識は、間違っています。 質問者さんの言う「いい企業」とは、有名・人気企業などの就職倍率の高い企業、ということでしょうかね。 英語を使う職種の新卒採用において、確かにTOEICは武器になります。(900点以上) しかし、あくまでも武器です。武器があるだけでは、勝てません。就活生のコミュ力、社会人基礎力や印象、人柄などが重視されます。 ちなみに有名・人気企業などの就職倍率の高い企業では、英語が堪能な学生が多数応募します。TOEIC900点も珍しくありません。

    続きを読む
  • いまどき英語ペラペラの学生なんて腐るほどいますよ。。 それだけで優良企業に就職できるような甘い社会ではないです。

  • いい企業は日本語ペラペラの外国人とかもいるからねww

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる