教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

千葉工大の生命科学科を卒業した場合、どのような職場に就職できるのですか? パンフレットを見たところ、製薬会社や化粧品開発…

千葉工大の生命科学科を卒業した場合、どのような職場に就職できるのですか? パンフレットを見たところ、製薬会社や化粧品開発会社などがあるようですが、実際の社名などを教えて欲しいです。

148閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 千葉工大から製薬・化粧品の開発は非常に難しいです。 開発ではなく生産系の職ならまだ可能性ありますが、製薬・化粧品は倍率が非常に高いのでどの職種でも難しいです。 理系採用が明らかになっている大手企業をいくつか確認しましたが昨年の採用は0名でした。 大手なら数年に1度(かつ職種不明)、小規模メーカーならわずかに可能性はあり、というところでしょうかね。 参考に昨年のコーセー理系採用は以下。 ただし研究開発はさらに一部。 筑波、東北、名古屋2名 東大、早稲田、横国、広島、山口、東工大、九州工業、東理1名 花王は以下。 阪大10、東北9、東京理科5、東工大・京大4、以下慶應1以外全て国公立 中外製薬は以下。 東大27、京大11、以下はほぼ国公立で私立は早慶・東理のみ 塩野義は以下。 阪大10、北大・名古屋市立4、神戸・九大3、以下はほぼ国公立で私立は早稲田・東理のみ。 ロート製薬は以下。 阪大・九大・東北大・奈良先端2、京大・名古屋・京都府立の国公立1。私立は東薬・東理・関大1のみ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 学系別になっていませんが、「メーカー(化学工業・石油・石炭・ゴム・窯業・土石・セラミックス・ガラス)」の括りに以下の名前がありますね。年度が記載されていないので、数年内のものかもしれません。 資生堂、コーセー 有機合成薬品工業 https://www.it-chiba.ac.jp/career/shushokujisseki/recruitment2/ 粧業品メーカー、製薬メーカーは採用数が多くないので、なかなか難しいと思います。 2023年 企業ごとの大学別就職者数 文理採用内訳は判りません。理系大でしたら技術採用でしょうけど。 国立は技術採用が多いと思います。 ★私立 □資生堂 北海道 3 大阪 3 東京 2 神戸 2 佐賀 2 ★同志社 2 筑波 1 宇都宮 1 東京農工 1 東工 1 横国 1 京都 1 京都工芸繊維 1 広島 1 香川 1 九州 1 長崎 1 岐阜薬科 1 大阪市立 1 ★青学 1 ★芝工 1 ★東京工科 1 ★東邦 1 ★東洋 1 ★明治 1 ★立教 1 ★早稲田 1 ★神奈川 1 ★京都先端科学 1 ★大阪医科薬科 1 ★大阪商業 1 ★近畿 1 ★九州産業 1 □花王 大坂 7 京都 5 東工 5 東北 4 東京 4 神戸 4 ★理科 4 ★早稲田 4 名古屋 4 ★慶應 3 ★立命館 3 筑波 2 千葉 2 九州 2 大坂府立 2 ★中央 2 大阪工業 2 ★関西 2 北海道 1 茨木 1 東京外語 1 東京海洋 1 一橋 1 横国 1 名工 1 横浜市立 1 ★学習院 1 ★上智 1 ★津田塾 1 ★法政 1 ★明治 1 ★立教 1 ★愛知 1 ★同志社 1 ★関学 1 □塩野義製薬 大阪 12 北海道 8 京都 6 東京 4 九州 4 東北 3 金沢 3 千葉 2 神戸 2 岡山 2 長崎 2 大阪府立 2 ★同志社 2 小樽商科 1 横国 1 名古屋 1 ★理科 1 ★北里 1 ★東海学園 1 ★立命館 1 https://univ-online.com/rank3/

    続きを読む
  • ホームページでは公開がないようですね。 大学の就職課に直接問い合わせが推奨です

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

製薬(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

製薬会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる