教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

工場事務員です。最近職場で自分の仕事をしてるのに 他の人が忙しそうにしてるから手伝ってと自分の仕事が終わってないのに他の…

工場事務員です。最近職場で自分の仕事をしてるのに 他の人が忙しそうにしてるから手伝ってと自分の仕事が終わってないのに他の人の仕事の手伝いというかサポートをさせられます。例えば私の会社は飼料を製造する工場なのですが 当然事務所には原料を運んでくるトラックの運転手さんが来て原料降ろしても良いですかと訪ねてきます。 その運転手さんの対応や、電話対応、お客様対応などです。もちろん対応をしてる間は自分の仕事は止まってしまいます。それを全て私にさせるのです。 事務所は全員で7人居ます。分担してやるなら分かりますが何故私が全てやらないと行けないのでしょうか?挙句の果てには無駄話をしてる有様です。 話してる時間あるならお客様対応をしろよと思うのですが、去年入社したばかりということもあり、立場的にも言いずらいです。どうしたら良いでしょうか? ハッキリ言うと1人で電話対応やお客様対応をしていると自分の仕事が全く進みません。 まだ自分の仕事も完璧では無いので少しでも自分の仕事に集中して、今ある仕事を完璧にして、他の仕事を覚えたいのが現状です。

続きを読む

111閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    上司へ以下の事を相談。 相談しても改善されないのなら、 転職するか我慢するしか無いです。 ↓ 現在の仕事の進め方について相談したいです。 仕事の手伝いやサポートを こちらにお願いされる事が多々あるが、 肝心な頼んできた側の人が 仕事をサボり無駄話していて、 頼んだ本人はいつも作業を投げ出していて 困ってます。 また、他の人も仕事を分担して サポートしてくれません。 他の人から仕事を頼まれる事、 周りがサポートしてくれない事が原因で、 自身の仕事は手が止まってしまい、 なかなか作業が進まなくて困っています。 なんとか今の事態を改善できないでしょうか?

  • 日本の職場、あるあるですね。 新人に煩わしい仕事を押し付けて、先輩は話し込んでいる姿が想像されます。 先輩方と波風を立てずにうまく立ち回る名案はなかなかないのですが、 3つほど案を提案させていただきます。 〇それとなく、忙しいアピールをする 電話・来訪者対応があると、集中できずに仕事が進まず、 今の仕事が締め切りに間に合わないことをことあるごとに 先輩に相談する。 〇1日の業務時間を記録して、アピールしてみる 1カ月くらい自分が働いた業務内容を1分単位で記録して、 先輩にみせる。集中できずに仕事が進まなかったことを、 客観的に示せます。 〇当番表を提案する 社長に相談できるタイミングがあれば、 電話当番・来訪者当番を決めてもらうのが公平で良いと 思います。 以上です。

    続きを読む
  • 質問者さんに頼みやすいのか? 仕事が早く確かで信頼されているのか?…ですね。 まあ、大企業でない限り事務員とは“=何でも屋”なんですよね。 頼みにくかったり、ミスばかりする奴には頼みません。 人間て、そんなもんです。 経験すれば、それだけ経験値が上がります。 経験てね、自分の宝ですよ。 だけど自分の仕事に支障が出ているなら、そこはそう伝えて断るか後にしてもらうか。 きちんと優先順位を付けて仕事してください。

    続きを読む
  • 上司にはっきりいいましょう。 いい易く文句を言わない人にそういうことが 回ってきます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる