教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高2女子です。 自衛官候補生(航空)に応募したいと思っているのですが、知識がほとんどなく自衛隊のホームページやサイトで知…

高2女子です。 自衛官候補生(航空)に応募したいと思っているのですが、知識がほとんどなく自衛隊のホームページやサイトで知識を収集中です。 まだまだ分からないことがあるので教えてください。女子も男子と同じ時期に募集があるのですか? 合否までの流れは、身体検査、筆記試験、面接、の3つで合っていますか? 面接ではどのようなことを聞かれますか? 女子で、航空の自衛官候補生はやはり倍率が高く難しいでしょうか? なにか他にもあれば教えてください。

続きを読む

175閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    先ずは立派な志に感服致します! >女子も男子と同じ時期に募集があるのですか? └はい、同時期です。 >合否までの流れは、身体検査、筆記試験、面接、の3つで合っていますか? ▼ はい、合っています。 ただ、合格(=採用予定者名簿記載通知書の交付)と採用確定は異なります。 >面接ではどのようなことを聞かれますか? ▼ 自衛官の志望の動機、理由(陸・海・空) 自衛官の仕事で魅力を感じること 自衛官に入隊したら何をしたいか これまでの人生で培った経験や特技で自衛官に活かせるものはあるか どのような将来設計をしているか 家族の反応(賛成か反対か) 何年ぐらいまで勤務するか 自衛官は転勤もあるが、転勤についてどう思っているか 自衛隊以外の進路状況(併願の場合は優先順位とその理由) ボランティア活動をしたことがあるか 部活動はやっていたか 集団生活になるが、それに適応できる自信はあるか などです。 >女子で、航空の自衛官候補生はやはり倍率が高く難しいでしょうか? ▼ 空自に限らず女子の採用は狭き門です。 自衛官候補生なら8割(24/30点)でも厳しいかと思われます。 >なにか他にもあれば教えてください。 ▼ 具体的に仰って頂ければ、知る範囲でお答えさせて頂きます(^^) ちなみに筆記試験の序列(成績順)で合否が決まりますので、面接で挽回!ということはほぼ無いことをご理解ください。 面接は人としてまともに受け答えが出来るか、危険な思想を持っていないか、自衛官に相応しい言動をしているか、、、の確認程度となります。 立派な自衛官を目指して、頑張ってください!

    1人が参考になると回答しました

  • 最寄りの地方協力本部か自衛官募集案内所に問い合わせましょう。 自己情報収集には限度があります。また、自衛隊はお住まいの地域により募集要項に若干の違いがあります。 原則として保護者の了解が必要ですが、自衛隊に問い合わせることが最も確実な方法かと思いますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 自衛隊に入隊するのに知識なんて全く必要ありませんが、入隊までの手続きなら貴方がお住まいの地域にある自衛隊地方協力本部に聞くのが一番確実ですよ。(^^) 入隊時期は男女とも一緒ですが、女性の場合は教育場所が限定されていて、航空自衛隊の場合は山口県の防府南基地となります。 合否までの流れは筆記試験、面接、身体検査の順となります。 女性だからと言う理由で倍率が上がるのは昔はそうでしたが、今は男女問わず高成績者から採用しますので、男女格差はありません。 面接で聞かれる内容は希望した動機と団体生活ができるのがは必ず聞かれます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 筆記試験、面接、身体検査を受けます。 面接の内容は、志望動機、希望する職種、集団生活は大丈夫か?などですかね?事務所が面接対策してくれるのであまり心配しなくてもいいと思いますよ。 男女関係なく募集してます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛官候補生(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる