教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

初めて漢検を受けます。 買った参考書は 範囲の漢字が載っている冊子と問題集に分かれているのですが、まず冊子の漢字を覚え…

初めて漢検を受けます。 買った参考書は 範囲の漢字が載っている冊子と問題集に分かれているのですが、まず冊子の漢字を覚えてから問題集に取り組むべきでしょうか?勉強法がよく分からないので教えてください

続きを読む

19閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    購入した書籍はナツメ社の漢字マスターでしょうか。(間違えていたらごめんなさい。) 学習方法は人によってかなり分かれますが、私は問題集を解くことを優先しています。部首の分からない漢字やパーツが分かりずらい漢字、許容字体になるか調べたい漢字(塡と填、剝と剥など)が出てきたらその都度調べる、字典の代わりとして冊子を使っていました。 2級以下であれば問題集を解いている内に冊子の漢字は頭の中に入るはずです。ただし、部首を理解しておきたいなら冊子の漢字も一度は目を通した方が良いかもしれません。

    なるほど:1

  • 例えば準2級なら常用漢字のうち1951字が対象ですが、検定に出る漢字と全く出ない漢字に分かれます。冊子の漢字は覚えなくても、問題集に取り組むことで覚える漢字だけで十分です。

    なるほど:1

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる