教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

本気で困ってるので、ちゃんと相談に乗って欲しいです

本気で困ってるので、ちゃんと相談に乗って欲しいです派遣社員として働いてるのですが、派遣の給料だけでは生活できず副業を探していました。そんなとき「月に〇〇万稼げる!」みたいな記事にまんまと騙されてしまい、その副業に申し込んでしまいました…。その副業にかかる、教科書代?というか講座費用が200万だったらしく、一括で支払うシステムになっていてアコム、レイク、プロミス、アイフルの4社から50万ずつ借り入れて、支払いました。(というか、紹介されました。) 副業の内容としては、配信者になりたい人をTwitterのDMを通じてスカウトして「なりたい」といえば配信会社に紹介するという内容です。講座費用?を支払ったあと、Twitterの別垢を作ってフォロワーをたくさん集めたあとスカウトを始めてくださいと言われました。 自業自得なのはわかってますが、携帯代やクレジットカードの支払いもあり、更には住民税も払わないといけなくて、その上に借金返済もあるので貯金じゃ全然払えなくて…… どこに相談すればいいでしょうか? もう一度言いますが、自業自得なのですがこの副業詐欺なんですかね?

続きを読む

140閲覧

回答(6件)

  • ネットオークションでは、合計1千万円稼いだ経験がありますが、ピーク時を除き、バイト時給未満で辞めてしまいました。 副業は、普通にバイトするのが一番です。 美味しい副業には、人が群がり、稼げなくまでが短く、結果として意味がありません。 現在、私は、本業の自営業以外に、夜勤専属施設警備バイトをして、月189時間シフト、月バイト料27万円です。 派遣先の総合物流センターでは、夜間の仕分け作業に何百人もバイトをしており、女性も100人程います。

    続きを読む
  • 上手く行かない=詐欺 は、短絡的すぎます。 それだけでは詐欺の立証は難しい。 実際にこれやってて収益のでている人がもしもいれば尚更。 教えられたスカウトなどの行為に何ら違法性もありませんし、もしも一人だけ紹介できたとして、それでお金が貰えなかったのなら詐欺ですが、きちんと支払われたら詐欺にはならないのです。 というわけで相談するなら詐欺関連ではなく、債務整理。

    続きを読む
  • 債務整理して頑張って借金を返済して下さい。 悪質な情報商材ですね、詐欺かどうかは詳細を警察に相談してみて下さい、相談用の電話もありますから。 一般人に美味しい話は来ません。 お金稼ぎたいのに大金失うだけなんて目も当てられません。 高い勉強代でしたね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 支払いました。(というか、紹介されました。)> ここで完全にアウトですね。 まともな業者が消費者金融を斡旋など有り得ません。 債務整理が無難だと思いますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アコム(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

プロミス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる