教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

20代後半(アラサー)女です。 コロナ禍で飲食業の仕事を失い、早数年。 やっとつけた製造業の仕事も契約社員の為、…

20代後半(アラサー)女です。 コロナ禍で飲食業の仕事を失い、早数年。 やっとつけた製造業の仕事も契約社員の為、後数ヶ月の命です。そろそろ次の仕事に目星をつけなければと考えた際に前職での経験から、何か有事の際に在宅でもできる仕事というものにとても魅力を感じています。(常に在宅勤務でなくともかまいません。あくまで有事の際に在宅でも仕事ができる安心感が欲しいです。) 在宅でできる仕事というと主にパソコンを使うような仕事が多いと思っていますが、お恥ずかしい限りパソコンを多用するような仕事はしたことがありません… これも経験と考えて一応Word、Excelの基礎的な操作方法は学び、資格を取ったのですがこれで通用するものかどうか。 今までの経験から、大勢で一つの仕事にわいわいと取り組むよりも任せられた仕事を1人で黙々とこなす方が向いているような性格です。 こんな未経験のアラサーでもウェブ業界?に挑戦して良いものか悩んでいます。 20代後半なので、業種を変えるには最後のチャンスかとも思います。 やはり今更と割り切って飲食業に戻るべきなのでしょうか? 在宅勤務経験者の方、ウェブ業界経験者の方何卒ご意見よろしくお願いします。

続きを読む

64閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    Web業界と言っても様々な職種がありますが、何になりたいんでしょうか?それ次第じゃないですか。 Excel、Wordの実務経験無しでMOS等の資格のみ、という場合は、デザイナーやエンジニアは残念ながら現段階では無理ですよね...。 事務職希望でも結局未経験扱いなので相当狭き門かと思います。正社員じゃなければ道はありそうですが...正直MOSよりも実務経験の方が有利なので。 挑戦自体は出来ると思うので、未経験可で募集しているWeb業界の求人に応募したらいいと思いますよ。ただしデザイナーやエンジニアで未経験可と書いてあるのは釣り求人またはコードやデザイン分かるレベルの素人求めてる場合なので、あくまで事務で探したらいいと思います。事務ってやりがいない割にめちゃくちゃ人気職なので倍率やばいと思いますが、拾ってくれるところも無いとはいいきれません。コミュ力で乗り切って採用目指して欲しいとは思います。 それでダメだったら飲食戻ったらいいんじゃないでしょうか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

MOS(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる