教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

軽貨物運送として開業したいのですがどのようにしたらいいですか?

軽貨物運送として開業したいのですがどのようにしたらいいですか?よくある個人事業主の単独に配送をやりたいわけではなく、企業から仕事をもらい、それを個人事業主の方や自社スタッフに仕事を割り振りたいのですがどのように仕事をもらえばいいのでしょうか? 求人など見てるとウーバーイーツでもそういうのやってるし佐川とかAmazonでもやってますよね? 個人事業主の単独としてのやり方はわかるんですが企業からの案件としてのやりたかがわからないです

続きを読む

192閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • まずその程度のどうしたらいいかわからない知識しかない上に、ネットに助けを求めようとしてるトンチンカンが、1次請けで企業から仕事貰おうとするなど、身の程知らずもいいとこですよ。貴方には無理です、諦めましょう。 まずはちゃんとした運送会社に就職です!悪い事言わないから!

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 開業できたとして。 初めは正常運賃が払われても2回目、3回目となれば 運賃を値下げ要求されますよ? 現にここへ投稿されて嘆いています。 個人経営は弱い立場なのです。 建築などは2次、3次と下るたびに安くなるのと同じです ヤマトなどに就職した方がいい。 将来の年金などでも有利。福利厚生があるので

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 認可、許可、届出… 提出する書類が沢山あるから先ずは行政書士に相談を!

  • 名刺作って企業に行って、自分で営業をかけるだけです。 うちの場合はいくらでやりますよーー 安いですよー安心確実ですよーーとアピール。 正直、大変だとは思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ウーバーイーツ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

軽貨物(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる