教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は中学生の頃、生徒会の仕事や勉強に対する責任感やプレッシャーに押しつぶされて不登校になってしまいました。その後通信制高…

私は中学生の頃、生徒会の仕事や勉強に対する責任感やプレッシャーに押しつぶされて不登校になってしまいました。その後通信制高校を卒業して進学、現在は来年の就活に向けていろいろ考えています。面接の際になぜ通信制高校に入学したのかと聞かれた場合、不登校であったことは正直に話すつもりです。その場合、不登校になった理由を正直に話しても大丈夫でしょうか?人間関係で問題があったなど他の嘘の理由の方がいいですか?

64閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    正直に話すにしても嘘をつくにしても、そこから何を得たか、を準備ときな

    ID非表示さん

  • 人間関係で問題があっただとしても結局メンタルが弱いと解釈されることもあります。 どちらにせよ経歴だけで不利というのは前提ですが、よりよい印象を持ってもらえるように伝え方を工夫したほうが良いのかなとは思います。(改善したこととか頑張ったこととかポジティブな面を中心に話す等) おどおどしてるよりは堂々とが良いです。 頑張ってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる