教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会福祉士国家試験36回受験生です 過去に国試を受験した方に聞きたいのですが、 12月〜1月の直前期はどのように勉強し…

社会福祉士国家試験36回受験生です 過去に国試を受験した方に聞きたいのですが、 12月〜1月の直前期はどのように勉強していましたか?過去問5年分まわし、現在模擬問題集取り組んでいます。初見問題の得点率はムラがあり、7〜8割行く時もあれば5割強のときもあります… こんなんで受かるのか不安です 今後国試まで10h/日勉強時間確保するので、有効な勉強方法、教えてください。。

続きを読む

1,334閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    基礎を入れ直す時間はまだありそうです。 参考書等で赤文字になっている箇所を追っていく勉強法はどうでしょうか。 社会福祉士国家試験では5択で、問題文が合っているか間違っているかが判ればよい試験ですので、判断する為のキーワードを押さえておく事が望ましい訳です。 あと、社会福祉士国家試験では、圧倒的に時間が足りません。 1問に2分かけられないくらいのものです。ですから、 問題文を速く読む練習をする。 ○×問題で瞬発力を鍛える。 マークシートに慣れる。 試験の時間配分に慣れる。 一回答か二回答かを確認する習慣をつける。 正しいものを問うているか、間違っているものを問うているか、確認する習慣をつける。 等を練習しておく必要がありますでしょうか。

  • 過去問題集5年回しをやっているようでは10時間に学習時間を増やしても合格には近くなりません。 過去問は所詮過去問であり、同じ論点が聞かれることはあったとしても同じ問題は出ません。それが証拠に初見の問題の得点にムラがあるのではないかと思います。 過去問の知識と周辺知識だけで合格基準点を突破することができる試験なので、むやみに学習時間を増やしていく量の学習よりも知識精度を高める質の学習に切り替えた方がいいです。 過去問題集を軸に学習するのであれば、問題を見ただけで問われている内容とキーワード、内容趣旨が自分の言葉で説明できるレベルまでに仕上げておく必要があります。 そうすれば、34回国試のように合格基準点が105点という7割超えの時であっても合格できないということは確率的に低くくできます。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

福祉(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる