教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

理学療法士はブラックで給料も少ないと聞いたんですが、本当ですか? 理学療法士志望ですが、そんな話しか聞かないので不安です…

理学療法士はブラックで給料も少ないと聞いたんですが、本当ですか? 理学療法士志望ですが、そんな話しか聞かないので不安です…

205閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 作業療法士志望の者です。作業療法士に比べて理学療法士は飽和状態と聞いたことはありますが、理学療法士=ブラックで給料は低い はないと思います。就職した病院によります。

  • そんなことはありません。人生勝ち戦の連中はネットで愚痴などこぼさず日々自己実現にまっしぐらです。 ネット上などに溢れる情報は正しいとしても多くは主観的な情報です。また貴方に当てはまるとは限りません。 『学力に自信が無い普通の高校生』が将来を決めようとしたとき、「やめとけ」じゃない仕事ってなにがありますか?そもそも満足できる仕事に就ける人はほんのごく一部です。人生勝ち戦の席は全員分は無いのは当たり前です。未来は過去の延長じゃ有りません。 貴方が生まれた頃の平均年収はサラリーマンの実感としては500万円くらいでそれが常識でした。国税庁の「令和3年分 民間給与実態統計調査」によると民間企業に勤務する給与所得者の約4割が年収300万円以下!ってご存じですか?令和に生きる非正社員の平均年収は170万円くらいです。平成30年間の前半は、ふつうの正社員からどんどん非正社員に落ちて行きました。1990年の非正社員の比率は2割でしたが、いまはほぼ4割です。倍増したのです。半分近くが非正社員になってしまいました。今の300万の年収がボトムでこれからは給料が上がると考えるならちょっと世間知らずです。 社会の動きをみたとき「将来性が無い」「給料 安い」「なくなる」じゃない将来の夢(職種)って何がありますか?「国の借金「1,255兆円」…膨張続ける債務で、日本人が直面する残酷すぎる現実」というHPに詳しいけど、ベーシックインカムどころか日本は借金で倒産寸前国家。この借金の払い手は君たち世代です。 要するに高い税金を払うために、利益を出し続ける必要がある社会にドンドンなると言うことです。高い税金を払うために企業は高いスキルを持った人材を求めます。そこでは必要であることを示し続けないと階段から落ちる社会です。未来にわたって常に人生の椅子取りゲームに勝ち残り、有利な仕事に就き続けなればならないわけです。(あなたのような優秀な人財はいつでもどこでもウェルカムです) 応募した先が「是非とも」という人材なら明るい未来というのはいずこでも同じです。要する世の中は(色んな意味での)個人の能力次第って事です。それが公平な社会です。 頭の良い連中の養成過程の数は増えていません。増えなければ卒業してくる数も同じです。有利な就職先の定年退職入れ替わり組に入るだけで良いんです。逆に底辺学校は数が増えたので人生ハードモードです。要するに資格さえあればウェルカムの時代は終わっています。 だから簡単に言うと今以上に生存競争に勝たなければなりません。乾いたタオルを絞るしかありません。安定性、将来性という業界動向じゃなく、将来を規定するのはあなたの能力が市場の担保に耐える事が出来るかどうかという一点です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理学療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる