教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトでマイナンバー提出拒否を 悪く言う人は 日本語が理解できない不法滞在の外国人の可能性を 考えてよいですか? …

アルバイトでマイナンバー提出拒否を 悪く言う人は 日本語が理解できない不法滞在の外国人の可能性を 考えてよいですか? 知恵袋でも反抗期の子供のように噛みついてくるのは片言の日本語しか書けず 論理的ではありませんし 政府が 提出拒否で不利益はない と回答している事実を 無視しているわけですから 【国税庁のホームページより引用】 申告書や法定調書等の税務関係書類を税務署等に提出する際に、個人番号・法人番号を記載しなかった場合や誤りがあった場合の罰則規定は、税法上設けられておりません。 【全国商工新聞(2015年11月9日付)】 http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/chouzei/151109-01/151109.html マイナンバー 記載なくても不利益ない 全商連も加盟する全中連に各省庁が回答 【全国商工新聞(2016年1月18日付)】 http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/chouzei/160118-00/160118.html マイナンバー不提出で雇用拒否や取引停止 制度の趣旨に反すると全商連に政府が回答

続きを読む

118閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    マイナンバーの目的は 1997年から財務省が計画している預金封鎖や 日本会議が計画している徴兵制です だから 確定申告の書類にマイナンバーを記載しなくても不利益はない 所得の流れではなく 個人金融資産の元本に興味があるので 所得税収とは全然関係ない海外送金(海外預金)にマイナンバー提出を強制するなどからも簡単に推測可能ですからね 要するに 働くときにマイナンバーを提出させるのは パフォーマンスにすぎませんから アルバイト先もマイナンバーを税務署に提出する書類に記載せず 労働者も提出しなければ 誰も困らないのです マイナンバー提出など 財務省や日本会議が 税務署員に余計な負担を押しつけているだけ

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • いつも思うのですが、この手の投稿は外国人に対する偏見丸出しですよね。 明かにネトウヨの発想です。 これで日本共産党系の記事を引用しているので、 ウヨクが共産党への反発をあおるために組織的に投稿しているのかな、 等と考えるのは考えすぎでしょうか。 権威付けしたいのなら、国税庁等のHPをそのまま引用したら良いのにと思います。

    続きを読む
  • そのように考えてよろしいかと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国税庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

財務省(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる