教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

危険物取扱者の資格というのは、危険物に関わらない人がとっても意味ないですよね?知識としてあっても。 それとも持っている…

危険物取扱者の資格というのは、危険物に関わらない人がとっても意味ないですよね?知識としてあっても。 それとも持っているだけで、何か信用度は上がりますか? 資格マニアとしかなりませんよね。働けるかはまた別問題でしょうし。 それとも、それ系の高校や大学を出た人ならみんな持っているのでしょうか?

続きを読む

138閲覧

ID非公開さん

回答(8件)

  • 私は工業高校に通っていた時に合計8つの検定と資格を取得し そのうちひとつが危険物乙種4類でした。 他の方もおっしゃっていますがジュニアマイスターという評価制度があり その点数目当てで取得しました。 高卒で働こうと思っていたので “大卒”という学歴の武器がない自分にとって それに代わるものとして資格を積極的に取得しました。 高校を卒業して入社した会社は危険物が全く業務に必要のない資格でしたが 履歴書には書けるので資格欄を埋める事は面接において多少のアピールにはなったのかなと思います。 その後ビルメンテナンスに転職した際にこの資格が役立ちました。 手当が少しつくくらいですが、 それでも高校の時に取得しておいてよかったと思っています。 危険物は乙種4類が圧倒的に人気があり需要もあります 役に立つのはガソリンスタンドかビルメンくらいかと思います。 その他はそれに関する工場くらいでしょうか 資格というのは沢山取っても役立たない事が殆どです しかし思わぬ形で役に立つ事もありますので 興味があるなら取ってもいいかもしれません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • まあ、免状を活かすことは難しいでしょうね。ただ、 火災など、いざというとき、身近なガソリンや灯油 などの物性を知っていると、身を守ったり、被害を 抑えることができる可能性はあると思います・・・

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 大学や高専化学系学科だと甲種持つのが当たり前ですかね。 工業高校だとジュニアマイスター制度があって乙四取ると点数的な評価、顕彰をされるようです。 あと自動車を運転する人にとってセルフでガソリンを安全に給油するときに知識は役に立ちます。セルフのガソリンスタンドは資格のない素人が給油するのが前提になるから給油の流速を抑えたりしてます。 石油ファンヒータを使うときに灯油を入れる専用の缶が石油ファンヒータ本体と分離できるようになぜ備え付けてあると思いますか?直接本体に給油したらいいものの。 答えを言うと石油ファンヒータは電気も使います。電気系統の基板もある訳です。その灯油の引火性蒸気が入り込まないようにです。危険物を取り扱う施設は防爆といって特別の対策をした電気機器を準備してます。一般家庭はそういうのがないから。 勉強が意味があるかどうか当人が決めることです。しかし人間が人間らしく生きれると思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 意味がないかは、何とも言えません。 危険物取扱者にも種類があり 甲種→全ての危険物の取扱いと立会が可能 乙種→取得した類のみの危険物の取扱いと立会が可能 丙種→ガソリンや軽油など定められた危険物の取扱いが可能 甲種は受験資格あり 乙種は1類から6類まであり、中でも4類に需要あります。 丙種は立会ができないのと保安監督者にはなれません。 乙4持っていれば例えばガソリンスタンドで有利となり 24時間営業のセルフスタンドで特に深夜帯のバイトとなれば 乙4ないと仕事できません。 持っていても損はない資格だと個人的には思いますけどね。 >それとも、それ系の高校や大学を出た人ならみんな持っているのでしょうか? 皆が皆、持っているとは限りません。 自分は、工業高校だったので、高2の時に丙種を取り 乙4は、今年になって取りましたね。 まぁ、職場がセルフスタンド兼整備工場なので 一時期、早出して開店準備してから本格的に始動する時間まで スタンドで許可ボタン押ししていましたので。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

危険物取扱者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる