教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

レンタカーの引き取りをするバイトがあるらしいんですけど、すごくやりたいです! 聞いた話だと何時間もかけて車を取りに…

レンタカーの引き取りをするバイトがあるらしいんですけど、すごくやりたいです! 聞いた話だと何時間もかけて車を取りに行き、運転して納車先に行くだけ。基本、車や運転が好きなので、趣味と実益を兼ねた一石二鳥! 仕事は丸一日かかることも頻繁にあるらしいので、時給1000円として1000円×24=2万4000円。 夜間は時給1.25倍になるはずだから、それを考えると24時間で2万6000円ぐらいになるはず。 月の半分だけ働いても40万ぐらいになります! 途中で車の中で寝る?よくわからないけど、そんな時間も含めて24時間の仕事なら余裕だし、面倒臭い対人関係とかもほぼなし。 自分の理想的な仕事なので、なんなら一生の仕事にしたいぐらいです! どう思いますか?

続きを読む

87閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    気になるならやってみたらいいと思います。ただ、想像しているよりもいいものでもないです。 100kmの回送で3000円とかの出来高制になってくると思うので、1日に3〜4件こなして1万円前後の収入が平均的かと。月22日前後こなして額面20万、手取りだと16万くらいでしょうね。 事故時の負担もあるでしょうし、おそらく業務委託の関係になるので福利厚生も手厚くないです。 まぁ、自分で働き方を選べて1人で仕事できる点は魅力でしょう。 運転で稼ぐなら大型取ってトラックドライバーになるか、二種免許取って都会でタクシードライバーやるかです。

  • 時給はありません。 基本的には雇用契約ではなく出来高制です。UberEatsのように個人事業主となりますので最低時給の保証はありません。1回⚪︎⚪︎円という計算になります。 また、納車先に行く電車代も立替となります。新幹線の距離だろうと駅から離れていようと、許可されていなければ鈍行ですし歩いて行きます。 人間関係についてはおっしゃってる通りです。夜間なら人と全く会いません。 ただし、昼間だと納期が短い回送も受け持つことになります。渋滞だろうと連絡なしに遅れたらお店から大目玉です。

    続きを読む
  • 誰に聞いたのかはわかりませんがそんなに巧い話はない。 まず計算方法が怖い。月の半分って12時間✕30日だよ?そんなに時間をかけるなら派遣雇った方が安い。 おそらくそのレンタカーって他県の同系列店舗の引き取りだと思うけどそんなに長距離移動はないと思う。 移動と車好きなら大型とってドライバーの方が稼げるよ。

    続きを読む
  • 時給ではなく、出来高制だと思います。 そんなに儲かりませんよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レンタカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる