教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

宅建士の資格勉強をしています。 問4についてよく分からないので教えてください。

宅建士の資格勉強をしています。 問4についてよく分からないので教えてください。解説には『売買契約では引渡しのときを持って危険が移転する』と書かれてますが、問題文には特に引き渡すなど書いておらず、どこを見れば引き渡したことがわかるのでしょうか?‪‪ 債務者(買主?)が債務を遅滞してるんだったら同時履行の抗弁権でまだ債権者は建物を(かどうかは分かりませんが)引き渡してないってことですよね…? 問題文は明らかに債務者に責任あるから○なんだろうなってのは分かるんですが、同時履行の抗弁権とかで引渡しを拒んだらまだ相手に引き渡してないことになりますよね…? どのタイミングが引渡しの時なんでしょうか…。 宅建の勉強、色んな捉え方ができるので解釈がムズすぎてよく分からないこと多いです(т-т)

続きを読む

107閲覧

回答(2件)

  • (左の問をちゃんと知るには、双務契約ってことも調べて納得できたら、解説含めて全て分かるかも知れません。) っで、そもそも左問の文章に対して、この右解説の文章は直接の説明にはなっていない感じなので、それこそ直接そのままの意味で捉えない方が良いと思います。(それにそもそも左問では、売買契約ってことも書いてませんし、引き渡しの言葉も出てませんよね?→っで宅建資格だと、こんな売買契約と引き渡しってイメージで、左の問の文章を考えますよ!って言ってるだけだと捉えてみては?) >債務者(買主?)が債務を遅滞してるんだったら同時履行の抗弁権でまだ債権者は建物を(かどうかは分かりませんが)引き渡してないってことですよね…? っで、宅建勉強の話をすると、文章に書いていないことを自分で物語を作ることは(普通は)しない方がいいです。(同時履行の抗弁権ってことも、どこにも書かれて無いのでは?) それに(買主?)のこれ、左問の文章では、誰も分からないことだと思いますよ。 逆に、売主かも?そもそも仕事を請け負った業者かも?(考えたら、きりが無いです。) >問題文は明らかに債務者に責任あるから○なんだろうなってのは分かるんですが、同時履行の抗弁権とかで引渡しを拒んだらまだ相手に引き渡してないことになりますよね…? ですからその債務者ってことも、双務契約の言葉を調べれば分かると思います。(売買契約ってことだけでも、両者ともに債権者であり債務者の立場って分かりますか?) ただその後の、同時履行とか引き渡しを拒むとかは、、、どこにも書いて無いので分からないです。

    続きを読む
  • そんな説明不足で「解説の解説」が必要になるようなテキストを使うのはやめましょうってのが結論ということでいいんじゃありませんか? 深く考えるのは時間の無駄ですし、これが理解できると1点取れるとは到底思えません。 この選択肢4の問題は、契約成立時点で既に履行不能な場合でも債権者は損害賠償請求できるが、債務者に帰責事由がない場合は例外であることを理解していれば間違えない問題です。 「売買契約では、引渡しの時をもって危険が移転する」というのは、選択肢2に対する解説でしょう。(第567条2項) 引き渡しの前後で危険負担はきまりますが、買主が目的物の引渡しを受けられる状態にあるにもかかわらず受領しなかった場合は、危険は買主に移転します。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

宅建(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる