教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

正社員を辞めて派遣やパートになろうかと思っています。 まだ悩んでいるので、メリット・デメリットを教えて頂きたいです。 …

正社員を辞めて派遣やパートになろうかと思っています。 まだ悩んでいるので、メリット・デメリットを教えて頂きたいです。 また、正社員から派遣・パート等になった方の経験談もお聞きしたいです。正社員を辞める理由としては、責任がデカすぎて耐えられなくなったためです。 接客業で3年働いています。 特に仕事が出来るわけでもないのに上司達になぜか期待されており、チーフになって2年目です。 元々出世したい欲も無く、出来れば誰かの下で指示に従う人間でありたいと思っていたので、今部下たちに指示する立場になってしまい本当に困っています。 自分の指示が間違っていたり、知識も無いし…時々やらかすこともありもう嫌〜〜!と毎日泣きそうになりながら過ごしています。 パートさん達も私のこと舐めきってます。10も20も年上の方ばかりで、私もダメダメなので… もう本当に無理になってしまいました。 もし正社員として転職するにしても、またこんな思いをするかもと思うと絶対嫌〜!と思っています。 なので派遣とかで誰かの下で生きていきたいです。 長文ですみません。 皆様のご意見やお話をお聞きしたいです。 よろしくお願い致します。

続きを読む

211閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    結婚したいって思ってるなら、やはり正規雇用の方が、相手のご両親が納得してくれやすいんですよね。 結婚するってなるとご両親に挨拶って事になりますが、その時にパートです。とかアルバイトです。じゃ、納得してくれないご両親が多いと思いますね。 そこまで先の事を考えていないとかであれば、パートでもアルバイトでも全然良いと思いますよ。 それに最近は正規雇用だから良いって事もあまりなくなって来ています。 確かに正規雇用の方が余程の事がない限りはクビになるような事はありません。 会社の経営状況が悪化した場合、非正規雇用の人から人員削減の対象になりますから、そう言う意味では将来を考えると安心だよねって思われる事が多いでしょう。 後は、ボーナスなどが非正規雇用の人と比べて正規雇用の方が圧倒的に多かったり、会社によっては様々な手当があったりします。 住宅手当とか 通勤手当が全額だったりとか 社宅があったりとか メリットは多いですよね。 ただし、転勤があったり、自分が必ずしもやりたい仕事(部署)ではなかったりしますよね。 おっしゃるように責任重大だったりもします。 メリットデメリットを両天秤にかけてよーく考えて見ると良いかと思いますよ。

  • 非正規ってすぐクビになるのご存知ですか? あなたが今上司ってことはパートさんたちはあなたに首にされるのが怖いんですよ、なので舐めきってるなんてのは無いでしょう、あなたの勘違いです 責任とか言ってますけど非正規だと責任の前に、すぐ首です どっちが責任取ってるかと言うと非正規ですね、なぜならすぐ首だからです あなたは責任があるという立場、ただの上司なだけで責任は取りません 失敗しても会社が責任を負います、勘違いしてますよ あなたが大失敗しようが、あなたに責任はないです、減給もされないでしょ 仕事には流れがあるので、混乱するなら紙に書きましょう 毎日やることは決まってます、どの仕事もルーチンワークです 上司とて一緒です、事前準備です、ただ指示するだけ、難しくはない とにかく責任がデカくてーーというのは勘違いです あなたは責任取りませんよ?ただ上司として立場が上になっただけ 指示する側になっただけです、責任取るのは会社だね 適当にやればいいだけだよ、指示する側ってことはサボることも出来る 適当にやればいいんです、 非正規のすぐ首になって指示されてずっと働くよりは何百倍もマシですよ 上司の方が楽だよ、ルーチンワークなんだからちゃんと予定立てなよ 毎日やることは決まってますよ、貴方でもやれるよ なので良いこと無いから非正規はオススメしない

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる