解決済み
第2種電気工事士 技能試験 3路スイッチの結線について三路スイッチは複線図で書く時に片方は0を左、片方は0を右に書いてます。複線図通りに器具を配置すると、片方の1と3は上下逆になるのですが逆になった状態で施行しても技能試験は欠陥にならないでしょうか? それか、複線図通りじゃなく、両方0を左向き?に配置して1が下、3が上になるようにして結線したほうがいいでしょうか? 電工2種試験に詳しい方どうぞアドバイスよろしくお願いいたします。
270閲覧
>第2種電気工事士 技能試験 3路スイッチの結線について 三路スイッチは複線図で書く時に片方は0を左、片方は0を右に書いてます。複線図通りに器具を配置すると、片方の1と3は上下逆になるのですが逆になった状態で施行しても技能試験は欠陥にならないでしょうか? 正しい複線図を描き、その複線図に従って施工する限り、欠陥にはなりません。 >それか、複線図通りじゃなく、両方0を左向き?に配置して1が下、3が上になるようにして結線したほうがいいでしょうか? ダメです。→正しい複線図を描いて、その複線図に従わない施工をする場合、欠陥になる可能性が高いです。 質問者さんは、「何のために複線図を描くのか」を理解されてますか? 【参考】 第二種電気工事士技能試験において、「三路スイッチを使った問題」は複数ありますが、次のホーザンさんの「候補問題6のお手本動画」の通りに施工するのがおすすめです。 https://www.youtube.com/watch?v=4Nwg-Aftqmg
試験に関してはスイッチの上下は欠陥にならないのでどっちでもいいですが、普通に考えてメーカー名などの文字が書いてあるのに上下逆には付けないと思います。 複線図通りにといいますが、その複線図ってあなたが書いたもので、複線図の0と1、3をその向きに置いたのもあなたです。逆に書けば当然逆になります。 3路スイッチ同士をつなぐといっても間にリングスリーブや差し込みコネクタの接続があるわけですのでスイッチの向きをそろえたとしても配線がねじれるわけではありません。単純に1と1、3と3をつなげばいいと思います。
---<======>--- こう書くと確かに天地逆になりそうですが、連用枠に取り付ける向きは自由ですよ? そして心配されてる器具の天地逆は判定されないので「電工試験では」関係ありません。 勿論実際の施工でロゴを逆に付けたらクレームになりますが。 変に考えずに1と3同士をつないでおけばいいかと。 そもそも連用枠って省略じゃなかったでしたっけ? あるとしたって連用枠側では向きを合わせればいいでしょ?電線が捻られて何か問題でも?
< 質問に関する求人 >
電気工事士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る