まずはちえぶくろではない、例えばハローワークや転職エージェントなどに相談してみよう。 先の回答を見てわかったでしょう。知恵袋には一応高校・大学は出ているけどそれしか強みがなく、まともな会社に就職できないよう人しかいません。 例えば、私の前職は資本20億従業員7千人の大企業ですが、学歴経験不問です。 現在の職場も、一部上場企業ですが学歴不問です。 このように一部上場企業でも学歴不問は山ほどあり、社会人にもなって学歴マウントをとってくる人は極めてみっともないくそだと思ってください。 回答としては、資格なんか取る必要ありません。ちなみに取ってもMOSなんか何の役にも立ちません。私はエキスパートまで持っていますけど、パソコン使うのに抵抗はなさそうだから、トライ&エラーでいいから同じような文書や報告書を挙げてみて、よかったら採用するから、という仕事のやり方です。 総務人事の管理部門なので、庶務的な業務も山のようにありそれらの合間にパソコンの仕事をこなすような感じです。 経理とか経営企画などの仕事に絞っているならそういう資格も必要かもしれないが、一般事務、営業事務なら資格よりも自分で主体的に考えて、自学をしながら上司から求められた成果を達成するスキルが最も重要と思います。 自己肯定感を高める目的なら、MOSから取った方がいいです。独学で比較的容易に取れますから。
なるほど:1
そこそこ名の知れた会社で、派遣社員の正社員化を担当しています。 会社の方針にもよるでしょうが、うちの会社の場合、どんなに優秀でも中卒は採用しません。会社の規程で中卒の給与基準も設定していないので、どうしようもありません。 まずは高校は行き、さらにできれば大学へ行くことをお勧めします。長い目で見れば、そちらの方が良いと思います。 学歴不問の会社はあることにはありますが、かなりのスキルが求められるでしょう。
ハロワで地元の小さな中小企業の事務員募集に応募、又はバイトのような感じで事務経験をすれば、あぁ、事務ってこういう仕事なんだ・・と実感したら、そこから何の資格を取ろうとか予定立てたらいいじゃん。 派遣会社の事務員希望での応募だと履歴書の書類選考で落とされるよ、 それと、 最初から力んで簿記2級、MOS、秘書検定2級の取得なんてこと考えたら挫折するので、まずは、地元のちっちゃい会社で気軽に事務の経験をすることですね。 事務員の要領を、それとなく分かった頃には、 今後どうすりゃいいか、とか自然と分かりますよ。
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る