解決済み
理系・工学部の電気電子系学科に所属している大学3年生です。学部卒で就職するか大学院まで進むかで悩んでいます。私は将来、コナミやセガ、カプコン等の中堅?ゲーム会社で就職したいです。プログラミングはC言語だけ授業で経験があり、C++やJava、Python等は軽く触れたことがあるくらいで、実質未経験です。 就きたい職種は今のところはネットワークエンジニアが良いなと思ってます。 現在は就活をしており、あるゲーム会社の採用担当の方とお話ししたところ、ゲーム業界で働いている方はエンジニア職だと修士卒が多いと聞きました。 ですから、特にプログラミングスキルや英語スキル、学歴など、特別長けたものがない私が学部卒でゲーム会社を受けても多分受からないのではないかと感じています。 私は今の大学の学科内での成績は、上位5%以内に入っており、大学院入試は電気電子専攻を希望する場合には筆記試験が恐らく免除になります。しかし、今の大学は私立理系ということもあり学費がやや高く、出来れば国立に行きたいと考えてます。(進学をする場合は) そこで、 ①ゲーム業界とは無関係の中小ユーザー系orメーカー系IT企業に学部卒で入社して、そこでスキルアップして転職を狙う ②ゲーム業界とは無関係の中小独立系IT企業に学部卒で入社して、そこでスキルアップして転職を狙う ③学部時代の大学で電気電子分野をさらに大学院で学び、2年後に挑戦する ④学部時代とは異なる国公立大学にて、専攻を情報工学に変更して大学院で学び、2年後に挑戦する(入試に落ちた場合は 自大の情報工学専攻に進学) 上記の4つの選択肢で、ゲーム会社就職を目指すならどの道を選ぶのが1番確実でしょうか? 長文失礼しました。
現在の大学はニッコマレベルの大学です 資格は電気工事士と危険物取扱者を持っており、TOEICは730点あります。現在はSPIと基本情報技術者試験の勉強をしてます
262閲覧
ゲーム会社のディレクターです 質問内容全般的に、さすがに業界研究が足りなさすぎるんじゃないかと思います まず、コナミやセガ、カプコン等を「中堅?」と呼んでますが、それらは業界トップ10に入る大手です 次に、修士卒が多いというのは、聞いた相手がかなり偏ってます(あるいは、遠回しに「あなたじゃ無理」って言われただけ) こちらが業界の昨年のアンケート結果ですが、修士よりも学部卒がはるかに多いです。アンケートの出身学部を見ても、院まで行ってるのは企画系の人が多いです。業界内にいても実感としてそのように感じます。エンジニアはたいてい学部卒だと思いますが… https://www.cesa.or.jp/uploads/2023/info20230208.pdf また、ネットワークエンジニアの需要は非常に少なく、それを必要とするゲーム会社はかなりの大手です(今時、そこそこの規模の案件でもクラウドのサーバーを借りてサーバープログラマが設定するだけで済ませちゃうので、「ネットワークエンジニアに自前でネットワークを組ませる」レベルの仕事があまり存在しません) ネットワークエンジニアをやりたいのなら、規模の大きなインターネットサービスをやってる会社に行くのをお勧めしますが、そういう会社に入ってネットワーク系の担当部署に回してもらうには、それなりにスキルを磨いておく必要があるでしょう Linuxマシンをルーター代わりにセットアップしたり、awsを使ってサーバーを立てたりくらいは現時点でもサクッとできるレベルが必要だと思います ①行くならメーカー系でしょうが、メーカー系でネットワークエンジニアをやってゲーム系に転職できるような業務経験を積むのは、かなりの(おそらく10年以上の)年数がかかると思います ②ネットワークエンジニアの経験はこういうところでは積めないです。サーバープログラマになりたいのならこれはあり ③電気電子分野を学んで、それをゲーム開発の仕事にどう生かすのでしょう?それが生きるのはゲーム会社ではないです。ネットワークの仕事で電気電子が生きるのは、ネットワーク機器を開発してる会社とかでは? ④大学院で情報工学を専攻しても、ゲーム会社に就職できるレベルに達することはありません。大学の授業が誤差になるレベルの独学が必要で、それだけの独学ができるんなら大学院に行く必要はありません。 質問主さんが書いてるレベルからだと、おそらく修士論文を書いたりバイトしたりしてる時間はほとんどないと思います。 質問主さんの場合、まずはなりたい職種をもう一度きちんと調べることをお勧めします。プログラミングより難易度低そうだから、みたいな理由でネットワークエンジニアを志望してませんか? 正直、大学3年の今の時期に、「特にプログラミングスキルや英語スキル、学歴など、特別長けたものがない」とか言ってる時点で甘すぎです。将来ゲーム会社に就職したいなら、なぜ授業でC言語をやっただけで満足してたんですか?そこから先に自分で進んで、授業で教えてもらわないことを勉強しよう、ってならない人は、厳しい言い方ですがゲーム業界には向いてないです。
④がよいとおもいます ①②は、転職できないとおもいます IT企業にいて、ゲーム会社に転職したい人は、 何万人もいると思いますので。 その人たちに、勝てる実力がつきますか? ③でも、ゲーム会社を目指すのは、かなり厳しいです 大学のキャリアセンターで、就職実績を見てください ご希望の会社群に 毎年、何人も就職しているなら、可能性はあると思います たまに・・くらいだと無理です ④が、一番可能性は高いですよ 国公立の方が、就職実績はあるでしょうから あと、書いてある資格は、無意味
さすがに就活しているだけの事はあるね。 自身の立ち位置も察知しているようだし、ダメ元で就活は続けて行っても良いのでは? ダメだったら大学院でも問題ないはずだ。 まだ学生だから感じないのかもしれないが、「ゲーム業界で働いている方はエンジニア職だと修士卒が多い」と言われたら、遠回しに「君の採用は難しい」と同義語、大学院ウンヌンの問題ではない。そこはあきらめた方が無難。 他の志望する会社にチャレンジしてごらんよ。 大学院に進学したとすれば、就活で失敗はできない。 しかもゲーム業界は想像以上に狭い業界だし、募集人数もかなり少ない。 その業界の一本足打法が取れるのかな?普通は無理だぞ。 質問に端的に回答するよ。 ①②は悪手だと思う。転職は多いが、君の記載した会社は上場企業だよね。 今は「○○大学○○科 ○○太郎です」と名乗れる。ま、ニッコマなら知らない人もいないし、好意的に見てくれる。 一度就職したら、「(株)○○ ○○太郎です」になる。聞いた事もない会社なら、その会社の説明で面接終了。 業種が違っても、理系入社で、そこそこ知られている会社の方が有利。 上場企業同士の往来は良く聞くが、中小から大手は、現在より厳しいぞ。 ③がベスト。 ニッコマなら相応の大手も狙えるし、成績の良い君だ、推薦も貰えるはずだ。 とにかく内定ゼロだけは避けなくちゃ。 ④地方国公立大大学院はお勧めできない。 ③より立ち位置が悪くなるぞ。そりゃ帝大や東工大に行ければ話も変わるが、自信はあるのかな? 入ったら入ったで、君の味方はゼロ。内部生にチャンスが回ってしまう。 それ以外の地方大学だと、東京の会社志望ではニッコマがライバルさ。 親に土下座してでも、そのまま進学させて貰った方が良い。 就活には保険をかけてな。幸運を祈る。
< 質問に関する求人 >
カプコン(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る