教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

私は4年生大学の栄養学科2年生です。 将来、食品企業に務めて食品開発をしたいと思っているのですが、就職サイトを見ていると…

私は4年生大学の栄養学科2年生です。 将来、食品企業に務めて食品開発をしたいと思っているのですが、就職サイトを見ていると、募集学科がだいたい文理問わずになっています。私は将来的に大学で管理栄養士の国家資格をとる予定なのですが、食品開発の世界で、管理栄養士という資格は就職に有利なのでしょうか。ご回答お待ちしております。

160閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(6件)

  • 管理栄養士は、ほぼ文系です 理系の知識は、かなり乏しいです したがって、管理栄養士で、食品開発は、補助職になります (事務系で言う一般職ですね) 総合職には、ほぼなれません

    続きを読む
  • 食品開発で必要な学部は主に農学部です。大手だと旧帝大クラスのマスターが求められます。食品企画の間違いではないでしょうか?

  • 少しは名前の知れた食品会社の競争率(文理問わずの総合職)は100倍以上です https://www.youtube.com/watch?v=lA3KhE1prTw Web試験(SPI、玉手箱など)の点数は偏差値と相関が見られます https://syukatsu-answer.com/2020/09/02/recruitment-exam-web-center-inhouse-testing-for-food-companies/ 食品開発の世界で、管理栄養士という資格は就職に有利にならないです ご自分の大学のホームぺージに「卒業生の進路」があるはずですので、ご覧になって下さい

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 食品メーカーで開発してます。 有利と言うコメントを見ますが、特にプラス評価になりません。 なぜなら管理栄養士は栄養指導をするための資格で、食品開発となんら関係ないからです。 文理問わずは総合職ですね。 大手〜中堅規模の食品開発は農学院卒かつ旧帝〜準難関の国公立がほとんどです。 管理栄養士であればお茶の水、奈良女子、大阪公立、京都府立、徳島大くらいですね。 そのあたりで10%くらいの採用確率です。 書類と筆記試験でほぼ切られるので基礎学力&研究力が高い学生以外は面接にも進めないのが常です。 基礎研究は農学の方が進んでいることが多いので農学の採用割合が高めです。 製パン、日配系、小規模メーカーはわりと入りやすいです。

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる