教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来、添乗員になりたいんですが、2025年の春から就職したいです。何も分からない状況なのですが、どうすればいいんですか?…

将来、添乗員になりたいんですが、2025年の春から就職したいです。何も分からない状況なのですが、どうすればいいんですか?一様、派遣会社に入って登録をすればいいってことはわかっています。➀どうすれば添乗員になれますか? ➁2025年の春の新卒からだったらいつ頃に登録すればいいですか? ➂登録って面接だけなんですか? ➃倍率とかあるんですか? 短文になってしまって申し訳ありません。 本当にわからないので色々教えてください

続きを読む

209閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    旅行会社の社員です! ① ・添乗のみを仕事にする(プロ添乗員) 添乗業界は正社員での求人は殆どなく、仰るように派遣会社に登録し、派遣社員として働くのが一般的です。繁忙期と閑散期の差が激しく、収入が安定しないのがデメリットです。 ・旅行会社に就職し、事務等と並行して添乗を行う(旅行会社社員) 私はこちらで働いてます。月15日ほどは添乗、残り5.6日ほどは旅行の受付業務などの事務作業を行っています。この形態だと、正社員での求人がわりと多いため、安定した収入が見込めます。 ➁2025年の春の新卒からだったらいつ頃に登録すればいいですか? 2024の3月頃から、新卒向けの求人が出回ります。それからの登録で問題ないです。 ➂登録って面接だけなんですか? 会社によりけりです。 面接+筆記試験のところもあったりします。 エントリーシートと面接対策は、今からしっかりと行っておいた方が良いです。 ➃倍率とかあるんですか? 基本は受ければ採用されるような所が多いです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

添乗員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる