教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

職場のことで相談です 1、もう辞めて半年経ってるけど、 あたしは前職のホームセンターに 品出しのみで5年勤めてました …

職場のことで相談です 1、もう辞めて半年経ってるけど、 あたしは前職のホームセンターに 品出しのみで5年勤めてました 研修をやってた18くらいの時から お世話になってた先輩、Sさんがいました5年目で、潰れたスーパーと合流、移転して、 Sさんとは場所が変わって あたしも一緒に仕事する方が変わって 移転先で一緒になった先輩、 Kさんとしてました 7年経ったある日、あたしの手際の悪さに Sさんがアドバイスしてくれました それでそのまま持ち場に戻ったSさんだけど 結局、あたしの下らない拘りで そのまま売り場でやってたら また戻ってきたSさんに初めて怒鳴られて すごくびっくりして、トラウマになって 8年目に入ったとこで辞めました これを友人に話したら、 お客さんや従業員がいる売り場で 怒鳴るのってパワハラじゃない? って言われました でもあたしが悪いんだし… なるんですか? (他にも辞めた理由はあるけど 家庭の事情で、また戻りたいって 店長に相談したら レジに入れないからって却下されました…) 2、品出しのみの求人を調べたら ドンキがありました 髪色を変えたいと思ったことは無いけど ピアスOKだし、制服もなかなか好きだし 近所にあるので、行きたいと思ったけど 退社した人と、現職の人のクチコミに 「品出し担当なのにレジもやらされた」 「変なお客さんが多いから 体力の自信があるより メンタルの自信がある人に勧めたい」 「仕事量の割には給料が安い」 ってあって不安になりました 簡単には考えてないけど、 実際どうなんでしょう?

続きを読む

48閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 1) 場所はよくありませんでしたが、文章の情報から背景を考慮するとパワハラとまではなりません。 継続性もありませんし、あなたをサポートしようとアドバイスをし、それに従わず手際の悪いまま作業を続行したことに対しての叱咤だと判断できますので。 2) これは実際仕事してみないことにはわかりません。夕方〜夜くらいの混む時間帯であれば人手が足りずレジにヘルプとして駆り出されることはあると思います。ドンキに限らずコンビニやスーパーなど食料品・日用品を扱う利用率の高い店は変な人の出現率も上がります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドンキ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ホームセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる