教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

育休中の教員です。 4月から復帰する予定で、育休明けの「働き方(主に勤務時間)」について、教頭にどんな選択肢があるか尋…

育休中の教員です。 4月から復帰する予定で、育休明けの「働き方(主に勤務時間)」について、教頭にどんな選択肢があるか尋ね、資料を送ってもらいました。ざっと資料の説明をすると、一日に最大2時間の時短勤務ができる、という内容でした。 そして私は、まだ子どもも1歳3ヶ月と幼いため、2時間時間勤務のお願いをしました。 しかし、希望を締め切られた後、他の学校には、半日勤務や、金曜だけ休みなど、もっと多様な働き方をしている正規教員がいるということを耳にしました。同じ県の教員なので、同じルールのはず。 でも教頭からはそんな事ができるとは聞いていない、、、。 これって、私がもっとつっこんで聞けばよかったのでしょうか。もやもやします、、、。

続きを読む

302閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    学校事務をしています。 自治体によって制度が違う可能性があるので参考程度にお伝えします。 教頭が伝えたのは部分休業という制度かと思います。毎日最大2時間時短で勤務ができるというものです。(給料はその分ひかれます) そして、質問者が仰っている他の多様な働き方をしている方は育児短時間勤務を行っていると思われます。(週に3日勤務など) 詳しくはご自身の自治体(県)+育児短時間 と検索してみると良いと思います。 教頭がこの制度を把握されていなかった可能性もあるかと思います。 締切は過ぎているとのことですが、委員会の実質的な最終締切自体にはまだ間に合うかもしれません。 一度学校に相談してみた方が良いかと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

学校事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる