教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電検3種を受験しようか悩んでいます。 機械工学科卒の48才です。 来年ぐらいに受験を考えて調べてみたら、令和5年…

電検3種を受験しようか悩んでいます。 機械工学科卒の48才です。 来年ぐらいに受験を考えて調べてみたら、令和5年下期の締め切りが 2日後ということで、これに挑戦するか悩んでいます。仕事はしていないので、じっくり勉強できる時間はあります。 やる気の問題はありますが・・・ 昨年受けた、電気工事士2種は、基礎知識が活きたので、筆記は余裕でした ブログなど読むと、半年くらいかけて勉強とあったので、ちょっと短いかなと 思いますが、どうでしょうか?

続きを読む

161閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    >電検3種を受験しようか悩んでいます。機械工学科卒の48才です。 来年ぐらいに受験を考えて調べてみたら、令和5年下期の締め切りが2日後ということで、これに挑戦するか悩んでいます。仕事はしていないので、じっくり勉強できる時間はあります。やる気の問題はありますが・・・ 昨年受けた、電気工事士2種は、基礎知識が活きたので、筆記は余裕でした ブログなど読むと、半年くらいかけて勉強とあったので、ちょっと短いかなと 思いますが、どうでしょうか? 受験するか否か迷っているなら、思い切って挑戦されることを私はおすすめします。 電験三種は「第2種電気工事士の学科試験」と比べたらずっと難しいですが、出題される問題の内容は、「工業高校電気科修了」ていどです。→「微分・積分」の計算力を必要とされる問題は出ません。 文系出身の受験者にとって、電験三種は「数学の難しさ」が大きな壁になりますが、じつは、「高校数学Ⅱ」の範囲を超えるものではありません。 大学工学部卒の質問者さんなら、テキストを読んでも「式の展開が理解できない」ということにはならないと思います。 また、 電験三種には技能試験がないので、「ペーパー試験」で合格点(60点)さえ取れれば、実技試験の対策などまったくなしに資格を取れます。→ただし、合格通知が来たのち免状の発行手数料1600円が必要です。また、「ペーパー試験」に代えて「CBT試験(画面上に表示された問題に答える試験)」を受験することもできます。 なお、最近、試験制度が大きく変更されたことに伴って、「初めて見る問題ばかり」の試験から、「過去問中心の試験」に大きく変わりました。 TACの石山先生によると、直近に実施された令和5年上期の試験は、「全(4)科目を通じて、8割以上の問題が、実質的に過去問からの流用」だそうです。↓ https://www.youtube.com/watch?v=BDgQFNUl4WM 合格率も、かつては平均して9%前後でしたが、直近の2回の試験ではどちらも15%を超えました。 つまり、過去問演習を中心にしっかり準備すれば、昔にくらべて容易に合格できる試験になっていると思います。 今の状況が「この先もずっと続く」のか、それとも、「今は制度変更後の試用期間に過ぎず、数年たてばもとの9%前後の合格率の試験に戻る」のかは誰も知りません。 ただ、この先1~2年内の受験者には合格のチャンスがあると思います。 「受験申込みの手続き」については、「受験案内」がインターネットで公開されているので、これをプリンターで印刷し、「受験案内」の説明に沿ってインターネット上で手続きすることができます。受験申込期限が迫っていますが、今日と明日の2日かけて、間違いがないように時間をかけてじっくり手続きしても余裕で間に合います。 〇「受験案内」: https://www.shiken.or.jp/guidance/pdf/71/file_nm01/ecee_r05_denken3simoki_zyukenannai.pdf 【補足】 私は、「インターネット上の講義動画(無料)を視聴」→「テキストを精読」→「過去問を演習」の手順を6回繰り返して、3回の受験で合格できました。 おそらく、以前の回答が参考になると思うのでご紹介します。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11289380141

  • 受ければ良い。

  • 迷っているのであれば挑戦してみてはいかがでしょうか 結果的に今回が記念受験になったとしても勉強する意気込みがあるので ワンチャンスあるかと思います 第3種電気主任技術者試験(電験3種)は第2種電気工事士学科試験と比べると 電験3種はかなりハードルが高いです 試験科目は、理論、電力、機械、法規と4科目あり それぞれ3年以内に各科目、原則100点満点中60点以上で合格になります 一般的には電験3種の難易度は、電気科工業高校卒業程度とされています しかし、実際には合格率約10%(近年15%)と厳しい数値が出ています 正直専門分野でない人が半年で4科目合格するには相当な努力が必要です

    続きを読む
  • 良いと思います。 試験勉強期間が少なければ、全教科受からず、1教科しか受からないかもしれませんが。もちろん全滅もありえます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる