教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

現在、行政書士登録している方に質問です。 毎月ごとに、会費を納める必要があると聞いています。 単位会からの情…

現在、行政書士登録している方に質問です。 毎月ごとに、会費を納める必要があると聞いています。 単位会からの情報誌、MLなどの情報提供のために、会費を納めるのは、おかしいと思います。そもそも、情報提供されたものは、会員以外の第三者に提供することはできます。その第三者からすれば、会費を払っていないものの、情報入手することができるということになります。 行事であったり研修においても、参加しなかったら、メリットは全くないことになります。 司法修習生は、研修必須であって、司法研修所から給与が支払われますが、そのような制度が行政書士には無いようです。つまり、研修も自腹で参加したり、第三者に研修資料を提供しても、録音して提供しても、それを、行政書士会がチェックできないようです。 地方の単位会では、オフィスビル1室ほどの中で、事務職員が3人いるようですが、他の司法書士会とか社労士会とかに比べて、あまりにも規模感が小さすぎるようです・・・支部には職員は1人もいなようで、行政書士そのものが兼任しているようですが、これで、本当に公正さが担保できるのでしょうか? 研修に参加したら、少しおカネが徴収されることもあるようですし、単位会の決算の裏付けとなる領収書の真偽についても、質問したりしないのですか? また、事務所が、ほぼ休眠状態であっても会費を払わせられているというのは、理解できないのですが。事務所において従事しておらず、短期アルバイトに出かけているケースも多いようで、いかがわしいですね。 それでも、行政書士には休業制度が無いとうことで、何らかの事情があっても、会費は払い続ける必要があるということです。 これでは、まるで宅建登録しただけと同じではないですか?しかし、宅建は、会費納入義務はありません。宅建と行政書士とでは、事務所があるかどうかで会費納入義務があるかどうかの違いがあるようですが、やはり、意味不明ですね。 これらに対し、意見をお待ちしております。

続きを読む

113閲覧

回答(1件)

  • 兼業者です。 支部会計もしていたこともあります。 会費については単位会と支部で全く異なるので分けて記載します。 単位会についてはどこも規則で納入義務があります。納入しなければ廃業勧告処分となります。これについては嫌なら登録しなければいいという事ですね。 決算については気になるのであれば会計帳簿の閲覧をすればいいですし、総会で質問すればいいだけです。 支部は会費を取るところと取らないところがありますね。 うちの単位会だと会費を取るのは2割くらいでしょうか。他は単位会からの交付金だけでやってますね。 8士業の中で強制入会制度を採用しているのは海事代理士を除く7士業です。 行政書士だけ変わるというのはなさそうですね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる