教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

tig溶接電解亜鉛メッキ鋼板(seccとかQSと呼ばれてるもの)の1.2ミリを隅肉溶接するんですが、溶接する幅が短いので…

tig溶接電解亜鉛メッキ鋼板(seccとかQSと呼ばれてるもの)の1.2ミリを隅肉溶接するんですが、溶接する幅が短いので電極の先に溶接棒を置いた状態で何回か点付けをしています。たまに放電した瞬間パチっと跳ねて電極がダメになって研がないといけなくなるんですが原因はなんなんでしょうか

74閲覧

回答(2件)

  • 普通なら亜鉛が燃え上がってシュワッと煙がたち溶接にならないはずなのですが、置き棒が先に溶けて亜鉛に被さるのでしょうね。 置き棒のギャップができた時や置き棒の溶けた溶融金属が上手く流れなかった時にピチッと弾くのでしょう。 上手くいかなかったら二度目では上手くいったかもしれませんが、完璧を目指すならメッキを剥がすしかありません。

    続きを読む
  • メッキのせいでは。 亜鉛は溶接の天敵です。 やるならグラインダーでしっかり削り込むか、一度アークで焼いて亜鉛を飛ばすかすると良いと思います

< 質問に関する求人 >

溶接(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる