教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

電験三種では何%くらいが過去問から出題されるんですか?

電験三種では何%くらいが過去問から出題されるんですか?

269閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • >電験三種では何%くらいが過去問から出題されるんですか? 次の令和5年度下期試験で過去問がどれくらいの割合出題されるのかについて確かなことはわかりませんが、直近1~2回の試験では大きな変動が起きました。 令和4年度から、「年1回の試験」が「年2回の試験」に変わりました。令和4年度下期試験では、出題された問題の1/3~1/2が過去問からの流用でした。とりわけ「理論」科目では、およそ5割の問題が、過去問の流用だったそうです。 令和5年度からは、「会場筆記試験」と並行して「CBT試験」が行われるようになりました(ただし、どちらの試験を受けるにしても、1年間に受験できる回数2回以内である点は変わっていません)。 令和5年度上期試験では、過去問からの流用問題の割合がさらに増えました。TACの石山先生は、「全科目通じて、実質的に、過去問からの流用が8割を超えている。」とコメントされています。↓ https://www.youtube.com/watch?v=BDgQFNUl4WM

    続きを読む
  • 令和3年以前は過去問からの出題はありません 過去問の出題は令和4年度以降です 傾向からみて1/3~1/2程度と考えられます もし、過去問から出題されるとあらかじめ分かっていれば 誰でも簡単に合格できそうですね

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電験三種(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる