教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

育休中の社員が、一年で復帰すると言っていたのに保育園に入れなかったからもう一年育休延長。二年で戻りますといっていたのに二…

育休中の社員が、一年で復帰すると言っていたのに保育園に入れなかったからもう一年育休延長。二年で戻りますといっていたのに二人目妊娠しました。で、もう一年。その後一切何の連絡もないので、こちらから連絡したら、来月から復帰予定です。と言い放たれました。妊娠して出産すると全部自分の思い通りにできるものなんですかね?期限決めても相手の妊娠やら保育園の都合で左右されるので意味ありません。復帰を会社が断ったら違反になりますか?

続きを読む

451閲覧

回答(3件)

  • 育休を取ったら1年で復帰すると言うのは普通で最初から延長する予定だとは言えませんよね?続けて育休とるために2人目妊娠する予定でもそんなこと言えませんよね?本当のことを素直に言ったら嫌な顔されることがわかっているから建前を使うんです。会社側は育休取り出した社員がいたら、2人分連続で4年育休とってそのまま辞めることとか逆に図々しく会社復帰することとか覚悟しないといけないですね。

  • 一切連絡がないって言うか、会社に所属している以上は管理義務があるんだから ちゃんと会社側が復帰の意志を確認したり安否確認したりしないと。 あと、その社員は普通に制度を使ってるだけなので問題ないと思います。 文句があるなら育休の制度を作った国に文句言うべきです。 復帰を断るって、自宅待機させるんですか?それ給料は払わないとだめですよ。 もちろん解雇は無理です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 期限なんてないようなものです。 まぁ戻りますって言い切るならそうしてくれって思いますが、制度の範囲内でそうしてるのですから文句は言いづらいですよね。その人は戦略的にそうしたかもしれませんが、保育園は自分の意思ではどうにもならないこともあるし、二人目を望むことも自然なことではあるので一概には非難できないとは思います。フォローする側からしたら勘弁してくれってなりますけどね。 復帰を断るというのはクビにするということですので、それはできないと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる