教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

京セラフィロソフィーといのを社長が会社に取り入れていて勉強会や朝礼で本読みがあります。 それだけならいいけど、フィロソ…

京セラフィロソフィーといのを社長が会社に取り入れていて勉強会や朝礼で本読みがあります。 それだけならいいけど、フィロソフィー的考え方を強要され、評価にも繋がります。稲盛さんは教祖を名乗ってはいないので宗教ではないけど宗教みたい。 宗教じゃないから信教の自由の侵害には当たらないけど、昇給やボーナスに影響するのって、危うさを感じます。就業規則に反していなければ、考え方とかは自由。給料、ボーナスを低くされるのはエホバのムチウチみたいに思う。 どう思いますか。

続きを読む

1,106閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • 理念経営は非常に重要な考え方です。 経営者が、社会的なミッションや意義を胸に抱き、事業に取り組むことは、社会において大変な意味がありますので、とてもいいことだと思います。 それを、会社をあげて取り組もうということも素晴らしいことだと思います。 京セラフィロソフィーは、京セラを世界的な企業に成長させましたし、 稲盛和夫氏は、経営破綻した日本航空(JAL)を再建させる際には、JALフィロソフィーを用い、見事経営再建を果たしました。 会社の方針を理解して、それに沿える人、それを推進できる人は、組織にとって宝です。組織は人からなっていますからね。 反対に、会社の方針を理解しない人、沿わない人は、組織にとっては、教育が必要な人材に見えます。 どちらが評価されるかどうかは、普通に考えればわかると思います。 お互いに頑張りましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

京セラ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる