教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

至急)ゲームセンターでバイトしてる方に質問です ゲームセンターでバイトしようと考えてるものです。

至急)ゲームセンターでバイトしてる方に質問です ゲームセンターでバイトしようと考えてるものです。お店によって働き方が違うということは分かりますが、どんな仕事をするのか教えて欲しいです。私がわかる範囲はやっぱり見回って、景品の整理や、お客さんに言われたら景品などを取れやすい位置にする。ということはわかるんですけど、他になんの仕事をしますか? あと、見回りは何分ぐらい見回っているのでしょうか? バイトの面接もしたことないので、どんな事を聞かれるのかも気になります。特に志望理由など、「ゲームセンターが昔から好きで働きたかった」とかでいいんでしょうか……… ちなみに正社員は1年半だけですが(現19歳)経験済なので、面接等、頑なに考えてしまいます あと、働いてる方はやっぱりアニメ好きの方やゲーム好きの方もおおいのでしょうか?? 長文すみません、不安でいっぱいで、参考にしたいのでお優しい方教えてくれると嬉しいです…!

続きを読む

865閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    自分が働いているところは 1.フロア巡回(常に巡回、景品リセット) 2.接客(クレジット対応や景品が端に行って取れなくなったり、ある程度の金額を使っている場合に置き直しやクレーム対応や取れ方の簡単な説明) 3.カウンター業務(景品加工やメダルバンク登録など) 4.エラー対応(クレーンゲームのエラーやメダルゲームのエラーの解除) 5.掃除、清掃(筐体をダスター(布巾)で拭いたり床のゴミを掃除機で処理したり床の黒ずみをモップで拭いたりします) その他にメダルゲームのエンプティ(内部メダルが無くなったので補充)対応やJAM(メダル詰まり)対応、メンテ対応などあります。 JAM対応やメンテ対応などは各フロア担当さんがやっています。 まぁ面接で志望理由を聞かれることはありますが、適当でいいです。 重要なのはどこの曜日にどれだけ休みなく出れるかです。 フリーターの方で1週間どの時間帯でもオールマイティに出れる方は重宝されるのでバイトに受かりやすいです。 店舗側もこの時間帯に出れる人が欲しいって言うのがあるので時間帯が決まっていたり働けるに数が極端に少なかったりすると面接で落とされやすいです。 ちなみに、アニメやゲーム好きの方では多いですが、クレーンゲームやメダルゲーム、音ゲーやパチンコやスロットが分からなくても別に問題はありません。仕事中に覚えていけるしやり方や対処法は教えてもらえます。

  • 基本は巡回、手直し、接客、掃除ですね。 掃除しながら巡回、手直し、接客を行ってます。 時間を決めて巡回ではなく、勤務中はずっとです。 お客さんが多い時は巡回、手直し、接客のみで掃除は後回しにしたり。 あとは筐体の装飾やカウンター業務で電話対応、景品加工等があります。 平日の暇な時は掃除を集中的に行い、飽きたらテストプレイしたりもします。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ゲームセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる