教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

現在、パートとして働いています。 はっきり言ってすぐにでも辞めたいです。人間関係、会社の方針がどうにも合いません。会社…

現在、パートとして働いています。 はっきり言ってすぐにでも辞めたいです。人間関係、会社の方針がどうにも合いません。会社に行く前、動悸がして、胃痛もあり辛いです。最近、面接を受けた会社で内定の連絡を頂きました。3週間後から勤務をしてほしいとの事でした。 在職している会社に今月いっぱい(2週間後)で辞めたいと申し出た所、急すぎる!困る!と言われてしまいました。 確かに2週間後は急だと私も思います。1ヶ月前には伝えるべきだと思います。ですが、もう今の会社に行きたくありません。パートは2週間前までに伝えれば法律上は問題ないはずですが、やはり私が間違っているのでしょうか。 明日、もう一度上司に話をしようと思っています。何か良い解決策はないでしょうか。 よろしくお願いします。

続きを読む

78閲覧

回答(5件)

  • 退職届を書いて提出し、これ以上は無理です!次決まってます!と言いましょう! 最悪強行突破で連絡もせず来なくなって辞めた人がいますが、後々、来なくてはならなくなったり、後に響くのでそれは辞めましょう。

  • なにも問題ないですよ こういうときは突き放すしかないですね 「私は今月までしか勤務出来ません。それをどう受け止めるかは会社の自由ですが、どのように受け取っても私は今月で辞めます」 あなたが仕事に行かなければどうしようもありませんからね 納得してもらうのではなく、諦めてもらうしかないです

    続きを読む
  • 「パートは2週間前までに伝えれば法律上は問題ないはず」なんてのは気にせず、辞めたいタイミングで辞めればいいです。違法ではないので。 迂闊に法律がどうたらなんて言うと、逆効果です。いわゆる正社員(期間の定めのない雇用契約)なら民法627条の対象になりますが、パート(有期契約)は対象外だからです。5年を超えて雇用されているなら、民法626条が対象になります。

    続きを読む
  • パート社員だけでなく 労働者全員が14日前前に伝えればよいです 会社側の言い分もわかりますが 質問者様の体調が相当よくないでしょうから 次の仕事が決まったのですみません しか言いようがないと思います

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる