回答終了
工業高校卒業 電気設備の現場担当者1年目なのですが下の資格をどの順番で取るのがベストだと思いますか? 第1種電気工事施工管理技士 第2種電気工事施工管理技士 第3種電気主任技術者 消防設備士第1種電気工事士 第2種電工は取得しています。
87閲覧
現場で電気工事をしているなら実務経験に カウントされるので1種電工がオトクです。 設備管理なら第3種電気主任技術者=電験三種 に注力すべきでしょう。この資格で一定期間 設備管理に従事すれば実務経験として1種電工も 取得できます。 施工管理技士はたいてい2級を飛び越えて1級を 受験します。最新情報は知りませんが受験要件が とても厳しいので近道は1種電工になります。 消防設備士は4類、7類だと推測しますが、 ボリューム的にたいした事無いので、他の資格と 並行して息抜き程度に勉強したらいいと思います。 なので 電気工事従事者なら 1種電工=>1級施工管理=>電験三種 設備管理者なら 電験三種=>1種電工=>1級施工管理 消防設備士は並行してどうぞ。
電気設備の現場担当者と書かれているのですが 作業員なのか監督員なのかが分かりません 現場監督なら 電気工事施工管理技士 設備の監督であれば 第3種電気主任技術者 となります 最大電力500KW以上の自家用電気工作物の電気工事であれば 電気主任技術者が監督しているので 無資格者が電気工事をしても全く問題ありません 現場担当1年目と書かれているので 1級電気工事施工管理技士は実務経験不足です (2級電気工事施工管理技術1次試験は受験出来ます) 先に第1種電気工事士の合格証書を取ったら 3年以上実務経験で免状をもらい 1級電気工事施工管理技士を取るのが近道でしょう 1級電気工事施工管理技士があれば2級電気工事施工管理技士は 必要ありません 第3種電気主任技術者を先に合格すれば 第1種電気工事士の学科試験は免除できます ただし、書かれていた資格の中では難関です
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
電気工事施工管理技士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る