回答終了
外務省とパイロット自社養成 今現在大学2年生で予備校を選んでいるので差が、、外務省とパイロット自社養成という全く違うジャンルで迷っています。IELTS7.5を取得しているので、大学には自社養成めざしてもいいんじゃないかと言われました。もともとパイロットになりたいなーという軽い思いはあったのですが、パイロット自社養成は倍率が非常に高く、ほぼ面接に左右されると聞きました。そのためまだ現実味があるのは国家総合職の外務省なのではないかと自分では考えています。もちろん、外務省も非常に難しいのは知ってますが、倍率や、試験等を考えるとまだ希望があるのではと思っています。 どちらの方が良いのかご教授ください。 (身体検査等努力でどうにもならないことは除いて教えてください)
66閲覧
国家総合職合格者の中から外務省の採用は20名ほど。ほぼ東大法学部卒となります。また国家総合職試験では外国語の比重は高くありません。 総合職採用者は外務省に入省してからの研修や海外大学院留学で国連公用語のうちの一つを重点的に学ばされます。つまり入り口(採用試験)の段階で語学力を求められてはいません。法律・国際法・憲法等の深い知識のほうが重要視されます 自社パイロット採用試験では飛行適性が最も重視されます 英語の能力だけで外務省とか自社パイロット養成とか短絡過ぎます。
日程さえ重ならなければ両方受けて見れば良いでしょう。 自社養成訓練生は希望者も多く超難関ですが受けて見なれば始まりませんので とにかく応募して見れば良いでしょう。 面接が重要かどうかまでは分かりませんのでまずは受けて着るしか有りません。 現実味が有るか無いかなどは考える必要は有りませんので両方とも 受けて見れば良いだけです。 自社養成に受かれば適性が有ると言う事ですのでそちらへ行けば 良いだけです。 受けてもいないし受かってもいない状態で何だかんだと考える様な 物では有りません。
< 質問に関する求人 >
外務省(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る