教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

産休前の有休消化について、職場と揉めています。 現在、妊娠7ヶ月です。 産前休暇前に有休消化をしたいのですが、会社…

産休前の有休消化について、職場と揉めています。 現在、妊娠7ヶ月です。 産前休暇前に有休消化をしたいのですが、会社から診断書を出すように言われました。病院に相談しましたが、予定日と現在の週数を書いた診断書しかもらえませんでした。 この診断書と、母健連絡カードを自分で書いて会社に提出しようと思うのですが、 母健連絡カードを自分で書いた方いらっしゃいますか?

続きを読む

476閲覧

回答(1件)

  • 母健連絡カードは、主治医等が行った指導事項の内容を、妊産婦である女性労働者から会社へ的確に伝えるためのカードです。 自身で書いても無効ですし、文書偽装になります。 医療機関の名前や主治医のサインが必要になります。 予定日と週数の書いた診断書はおそらく意味ないと思います。 が、 あなたの会社は産前うんぬん関係なく有給消化に診断書が必要なのですか? 妊婦さん以外も有給消化することありますよね。 産前休暇の前に有給消化することは事前に言っていましたか?産前休暇まで働いてもらう予定で人事配置などしていたのであれば、急に申告するのではあなたも少し社会人としてどうかな?とは思いますが。 いかがでしょうか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる