教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中3不登校です。通信制高校に行こうと思っているのですが、今後の就職のために資格が欲しいです。今のところ宅地建物取引士をと…

中3不登校です。通信制高校に行こうと思っているのですが、今後の就職のために資格が欲しいです。今のところ宅地建物取引士をとりたいな〜くらいに考えていますが、独学でいけると思いますか?少なくとも4年くらいは余裕あるので、その間に取りたいです。 難関資格なのは重々承知です。 どう勉強したらいいのかよくわからないので、教えてください! それと、通信制高校卒でも就職に有利になる資格等も教えて頂けると助かります。 大企業に就きたい!という訳ではありませんが、親を安心させるためにも就職はしたいです。ちなみに大学や専門学校は今のところ考えてないです。

続きを読む

240閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    はじめまして 人事経験、管理職経験のある46歳会社員です。 有名無名78の資格を保有しています。 経験上、結論から申し上げると、 有利になる資格はほとんどない。 ということです。 業務独占資格など、 特殊な資格でもない限りは、 就職や転職で有利に働くことはほとんどないです。 研修などでもよくお話しますが、 資格はあるから有利になるのではなく、 活かすからこそ活用できます。 例えば、 いくら運転免許を持っていても、 運転しなかったり、 事故ばっかりだったらマイナスになります。 ビジネス系検定を持っていても、 行動に移さなければ評価されません。 そのあたりを踏まえていただいた上で、 いくつかおすすめの資格です。 1、自動車運転免許 できれば準中型で。 今の普通免許ってホントに普通自動車しか運転できないです。 運送業でなくても、 「要・自動車免許」という仕事へ結構多いです。 職の選択肢を広げる意味でもおすすめですし、 社会人になると、 金銭的余裕ができても、 時間的余裕がなくてけっきょく取得できない方ってけっこういます。 2、ビジネス系検定 秘書検定やサービス接遇検定、 ビジネス実務マナー検定など。 3級は初歩的、2級は実務的内容なので、 できれば2級まではほしいですね。 人事としては、 「社会人としての基本的なマナーは学んでいる。」 と判断できますし、 管理職としては、 仕事の取り組み方や考え方に差が出ることがあるので、 未取得の偏りも仕事を任せやすかったり、 人事評価をしyすかったりできることがよくありました。 3、防災関係資格 救命講習や、 防火管理者や防災管理者、 自衛消防技術認定など。 東日本大震災以降、 防災に力を入れている企業様は多いです。 いざというときに自分を守る知識や技術が身に付きますので、 時間をとって学べたらいいかなと思います。 4、お金に関する資格 簿記検定やFP技能士など お金に関することって、 私たちの国の教育ではほとんどやらないんです。 金融系に行かなくても、 お金に関してのことを学んでおくのはいいことだと思います。 5、おまけ 危険物取扱者乙種4類 潜水士 比較的取得が簡単で、 予備知識なしからでも取れる国家資格です。 なぜおまけか。。。 若いうちに国家資格持ってたらかっこよくない?? すみません。 それだけです。 上記資格は、 業種問わず履歴書にかけ、 マイナスにはならない資格です。 取得もしやすいものが多いですね。 こういった資格や検定を取得していくと、 履歴書の資格欄はいっぱいになると思います。 ぜひ「資格は別紙」として、 一覧表を提出できたら、 それだけでもほかの就活生と差がつけられると思います。 また、 質問者様の進みたい道が定まってきたら、 その道に関する資格を学べるともっといいですね。 最後に、 以前所属していた人事の上司の言葉です。 「資格はその人が頑張った証拠」 ぜひいろいろなことを学び、 資格として手元に残し、 それを活かして素敵な社会人になられてください。 社会の端っこでお待ちしております。

    1人が参考になると回答しました

  • >今のところ宅地建物取引士をとりたいな〜くらいに考えています 宅建をとりたいな〜 ではとても受からない試験です。 >難関資格なのは重々承知です いや難関資格では有りませんが 舐めていると資格予備校に通っていた マーチ卒以上の大卒の人でも 当たり前に落ちる試験ですから 宅建士試験への認識を正しく持ってくださいね。 宅建士試験の受験勉強の初受験年度は 時間にすると400時間以上 期間にすると最低でも半年以上 掛けて勉強する必要があります。 そのほかの資格では 通信制高校に簿記会計などの 科目が存在していたら学校の先生を 家庭教師がわりに使って 日商簿記検定3級くらいは目指しましょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 結局、結果を出した人間の元に生まれなきゃ不幸せになる世界(日本)だから少子化が進んでいるんだなーと、最近話題になっている少子化問題についてたった今自己完結しました。 はちょっと違う 私の女性同僚、たぶん君の親世代だけど 宮城県三陸地方の出身。 (三陸縦貫鉄道は1984年(昭和59年)4月1日に全通) 「スキーは金持ちのする道楽」 「家族旅行なんて行ったことが無い」 「外食はしても年に数回あるかないかのレベルで近所の蕎麦屋」 「お寿司?店はあるけど入ったことない」 まさか食べたことないの? 「失礼な!お寿司といえばスーパーのパック寿司」 「家の周りは夜になれば真っ暗闇」 「学校終わりに街をうろつけば女の子がと即近所の噂」 「部活すれば帰りのバスがなくなる」 「バイトしてもお金を使う場所が無い(当時はネット通販ない)」 テレビは? 「東京などのようにいっぱいチャンネルあるわけじゃない。我が家のテレビは父親の物」 お父さん残業は? 「田舎は定時上がりが当たり前だから六時には家にいる」 図書館は? 「田舎の図書館や学校の図書館が読み切れないほどあると思うの?」 だったら日曜は仙台に遊びに行くのは? 「仙台で買い物などはちょっと前まで一泊二日の旅行!」 (三陸縦貫鉄道は1984年(昭和59年)4月1日に全通) と言うことは東京に行くとなると 「二日がかり、行って帰ってくるのに四日です」 大人がするクロスワードパズルは? 「あのね、本屋でタダでもらえるわけじゃないのよ」 彼女の中高校生時代は20世紀ですからスマホもない。 それ以前にインターネットもない。 あっても家にパソコンがない。 女の子はゲームをしない時代。 さらに1人の時間を大切にするタイプ することが全くないので、クイズ感覚で勉強 高校は地域一番の進学校? 「過疎でそもそも高校の数がないのだから中学からの持ち上がり」 そうすると塾とか家庭教師? 「あのね、大学がそもそも仙台まで100キロ行かないとないし塾も高校受験の落ちこぼれ用だけ」 ご両親が高学歴とか? 「田舎は大学に行く人いません。当然、両親はもちろん親戚も高卒だけ。さらにいうと祖父母は中卒」 え! 「あと、繰り返しますがバイトも同じ。帰りのバスがない。冬、氷点下の積雪した真っ暗な登り道を一時間以上かけて帰れ、って言うの!」 念のため聞くけど参考書や問題集はどうしたんですか?親が買ってくれたの? 「買ってはくれたけど、女に学問は要らないという田舎だから誕生日やクリスマスとかのイベントの時だけ」 そうすると? 「主に学校の図書館から借りた」 不満なかったの? 「それが当たり前と思って育った」 わからないことは? 「学校の先生に聞いた」 先生がすぐにはわからないことなかったの? 「もちろんあったけど先生に宿題出した形になって次の日以降に教えてもらった」(そりゃそうだよな。生徒から問題聞かれて全くわかりませんになったら狭い田舎だものいる場所がない) 高二の時、先生のすすめで模試をうけたら、東北大学薬学部(マナビジョン偏差値67)がB判定だって。(後で調べたら偏差値67は東大建築学部と同じ) なんで理系? 「国語と違って理系は正解か不正解だから」 (そうだった、この人にとって学校の勉強はクイズなんだ!) で、断る理由もないので、そのまま進学しました。 (医者は面倒くさいからイヤだって) コミ障で時間を潰すのは勉強しか知らないので、在学中もお勉強三昧だから成績優秀です。 学費に生活費はほぼ全額奨学金 でも薬剤師は給料が高いので、余裕で返済完了 本人的には何の努力も頑張りもなく当たり前を積み重ねて、 私の横で薬剤師 言っちゃ悪いがボロい環境で生きている という実話があります。 日本は誰でも18の春に受験という一発逆転のチャンスがあります。 初めて聞いたとき、 (江戸時代は数学が庶民の娯楽だったそうだが) 暇つぶしに勉強する存在を初めて知った。 もしご意見あるなら下さい

    続きを読む
  • 誰でも取れるものは

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

宅地建物取引士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる