解決済み
土木に詳しい方に質問です。 来週の水曜日頃からこの横断図にあるふとんかごだけを先に施工するのですがどうやってやればいいでしょうか?あとどうやってふとんかごを入れる高さ、距離、勾配があるところの高さを出せばいいでしょうか? ちなみにこの現場では杭ナビを使って測量し、位置だしなどを行っていました。
166閲覧
この横断図面は質問者様がCADを使用してない為に、距離と施工高さが読めないで苦労されて居られると想像して回答します。 電子納品の図面なら距離や高さは読取りが出来ますが、この場合は計算が必要です。 FHから幅員と片勾配で路肩の位置・高さの算出して、構造図より桝底面高さより砂溜(多分15cm)上がりが呑口高さ。 横断管渠は設計報告書に集水面積から勾配と管渠径が計算されて、排水が溢れない径と勾配が計算されて居ると思いますが、一般には0.1%~10%で計算されますので、発注者に報告書の有無を聞いて下さい。 もし計算書が無い場合、又は経験で管径・勾配を決めて居る場合は、図面より管渠の延長と、管渠の吐口の標高を読取り施工せざるを得ませんが、その時大切なのは吐口付近の横断図のチェックで地盤線が変わって居ないかの確認と、吐口高さを読み取った時に誤差が出ますので、吐口が高く成るのは排水勾配が緩く成るので許されませんが低い方が有利です。 管渠が逆勾配に成らない注意が必要ですので、設計報告書か排水系統図を探して下さい。
考える順番が違う まず 排水としての流量計算があって 管の直径 と 勾配から 排水としての規格があるはず 次に 桝の位置は道路から確定するので決められた勾配で外へ向かう 後は地山にどこで突き出すか 突き出した位置が 設計上の延長より長い(短い)場合設計を変えるかを検討する必要がある 図面で設計上の流末位置を出してみて判断する必要がある
なるほど:1
ありがとう:1
図面は横断図だけしかない訳ではありませんよね? 構造図や詳細図で寸法、勾配を確認して計画高から順に追ってふとんかごの位置の排水管の管底高を算出してください。 ふとんかごの位置はとりあえずスケールアップ(図面から三角スケールで測定)した距離を想定して管延長としてください。 あとは現地でスケールアップした距離の地盤高に相違が生じたら管延長を調整してふとんかごの位置を決定してください。
なるほど:1
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
測量(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る